令和7年度「おこしやす上京Season3-上京の生活に触れる-」まち歩き等の開催
ページ番号347498
2025年11月11日
上京区民会議では、人口減少、空き家の増加などの社会課題に焦点を当てつつ、衣・食・歴史・文化など上京区ならではの生活空間としての魅力を発信し、定住人口、交流人口、関係人口の増加につなげていくことを目指した取組を進めています。
今回は、上京区内及び区周辺の大学等に通学している学生を対象に、卒業後や将来の居住地候補として、上京区の「住む場所」としての魅力を体験してもらう「まち歩き&交流会」を開催します。
概要
内容
午後と夜間の2部制で区内を散策。夜間の散策後、交流会を実施。
- 午後のルート:集合場所~一条戻り橋~聚楽第北堀遺構~西陣の路地
- 夜間のルート:集合場所~千本中立売周辺~上七軒周辺~西陣KRAFTERIA
- 交流会:西陣KRAFTERIAにて他府県からの移住者、地域住民、参加者などにより実施
日時
令和7年12月6日(土曜日)
- 午後の部:13時から15時頃まで
- 夜間の部:16時から19時頃まで
- 交流会:19時頃から
集合場所
- 午後の部:晴明神社前(〒602-8222 京都市上京区堀川通一条上ル晴明町806)
- 夜間の部:田村ふとん店前(〒602-8275 京都市上京区千本通上長者町下ル革堂前之町110)
定員
各部30名
対象
上京区内及び区内周辺にある大学等に通学している学生
参加費
無料
申込み
11月17日(月曜日)朝9時からホームページ
にて(先着順)
主催
上京区民会議・上京区役所
報道発表資料
発表日
令和7年11月11日
担当(問合せ先)
上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-441-5040
報道発表資料

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-441-5040
ファックス:075-441-2895






