スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

上京人権ミニフェスティバル「ついほかのだれかのことをおもう」の開催

ページ番号345889

2025年9月24日

上京区役所及び上京区民会議では、例年、人権擁護思想の普及高揚を目的とした市民啓発活動を積極的に推進しています。

今年度は上京区民ふれあいまつり2025の開催に併せて、「ついほかのだれかのことをおもう」ことをテーマに開催します。

上京人権ミニフェスティバルの概要

日時

令和7年10月26日(日曜日) 午前11時から午後2時まで

(補足1)雨天決行(荒天中止、中止の場合は順延なし)

(補足2)開催の有無は、当日午前8時から「京都いつでもコール(075-661-3755)」で御確認いただけます(おかけ間違いのないよう御注意ください)。

会場

上京区総合庁舎1階北側 会議室(上京区民ふれあいまつりと同時開催)

(〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地)

(補足1)駐車場はありません。

(補足2)来場者用駐輪場は上京文化会館の南側スペースと京都保護観察所となります。

内容

  1. ワークショップ
    「めいめいお直し」穴のあいた靴下など服を持ち寄り一緒に手直ししてみる
  2. 図書と情報
    「だれかのことをおもうミニライブラリー」様々な人や考えに出会う
  3. カフェ
    「生産地のだれかのことをおもう」飲み物を通して生産者の暮らしについて話す
  4. 作品展示
    「だれかとすごすセンター」アート活動をする生活介護事業者によるミニギャラリー
  5. 映画
    「音の行方」知的障害のある人が中心となり即興演奏を行っている

参加費

入場無料

運営

主催:上京区役所、上京区民会議

報道発表資料

発表日

令和7年9月24日

担当課

上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当(電話:075-441-5040)

「上京人権ミニフェスティバル」の開催

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当

電話:075-441-5040

ファックス:075-441-2895