スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「上京区民ふれあいまつり2025」の開催

ページ番号345884

2025年9月24日

今年の「上京区民ふれあいまつり」は、学区や地域、大学、区役所が一体となり、留学生等の外国籍市民も含めた幅広い住民や世代が交流し、相互のふれあいを深めることを目的として、上京区役所と同志社大学継志寮で開催します。

上京人権ミニフェスティバルの同時開催など初めての試みも盛りだくさん。御家族や友人同士で是非お越しください。


上京区民ふれあいまつり2025のポスター

上京区民ふれあいまつり2025の概要

日時

令和7年10月26日(日曜日) 午前11時から午後2時まで

(補足1)雨天決行(荒天中止、中止の場合は順延なし)

(補足2)開催の有無は、当日午前8時から「京都いつでもコール(075-661-3755)」で御確認いただけます(おかけ間違いのないよう御注意ください)。

会場

上京区総合庁舎(〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地)

同志社大学継志寮(〒602-0932 京都市上京区新町通今出川下る徳大寺殿町345番)

(補足1)駐車場はありません。

(補足2)来場者用駐輪場は上京文化会館の南側スペースと京都保護観察所となります。

内容

  1. 飲食コーナー
    焼きそば、骨付きウインナー、焼きいも、たこせんべい、うどん、唐揚げ、チュロス、シャカシャカポテト、わたがし、わらびもち、おにぎりなど
  2. 遊びコーナー
    射的、スーパーボールすくい、スマートボール、クワガタくじ、モルック体験、くじびきなど
  3. ステージ
    交通安全標語・ポスター表彰式、人形劇、ダンス、バトン、ビンゴ大会
  4. その他
    各種相談会、活動展示、手話体験、映画上映会など

参加費

入場無料(有料ブースあり)

運営

主催:上京区民会議、上京区役所、同志社大学地域連携推進室

協賛:京都市上京区社会福祉協議会、京都市上京・北区租税教育推進協議会、京都府行政書士会、京都土地家屋調査士会みやこ北支部、上京区共同募金委員会、上京区赤十字奉仕団

報道発表資料

発表日

令和7年9月24日

担当課

上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当(電話:075-441-5040)

「上京区民ふれあいまつり2025」の開催

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

チラシ、ポスター

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当

電話:075-441-5040

ファックス:075-441-2895