上京区役所 京の五節句と年中行事「端午の節句展」の開催
ページ番号339056
2025年4月1日
この度、上京区役所では、皆様の無病息災とお子様の健やかな成長をお祈りする、5月5日の「端午の節句」に合わせて武者人形等の展示を開催します。
開催概要
日時
令和7年4月30日(水曜日)から5月2日まで(金曜日) 午前9時から午後5時まで
場所
上京区総合庁舎1階 区民交流ロビー(〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285)
内容
武者人形や兜などの展示、ワークショップ「菖蒲飾りを作ろう!」の実施
運営
主催:京の暮らしの文化普及啓発実行委員会、上京ふれあいネット運営協議会
昨年の様子(端午の節句展)
昨年の様子(ワークショップ)
ワークショップ「菖蒲飾りを作ろう!」について
端午の節句に合わせた菖蒲飾り(参考)の制作を体験いただけます。
日時
令和7年5月2日(金曜日)午後2時から午後3時まで
場所
上京区総合庁舎4階 大会議室
対象
小学生以上で上京区在住の方
(注意)
- 小学生の方は保護者の同伴が必要
- 同伴の保護者も制作に参加される場合は、別途お申込みが必要
定員
20名
参加費
無料
申込
4月21日(月曜日)から27日(日曜日)に、リンク先のページ又は電話(075-441-5029)にて、(1)氏名(ふりがな)、(2)住所、(3)電話番号、(4)小学生の場合は保護者氏名(ふりがな)をお伝えください。
運営
主催:上京ふれあいネット運営協議会
(参考)菖蒲飾りについて
旧暦の5月は雨季で悪病のはやる時期でもあり、香り高い菖蒲や蓬は邪気を祓う力があるといわれていたため、家の軒端に飾られてきました。

軒端に並ぶ菖蒲飾り(イメージ)
お問合せ先
上京区役所地域力推進室企画連携担当
電話 075-441-5029
報道発表資料
発表日
令和7年4月1日
担当課
上京区役所(地域力推進室企画連携担当、電話 075-441-5029)
上京区役所 京の五節句と年中行事「端午の節句展」の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所地域力推進室企画連携担当
電話:075-441-5029
ファックス:075-432-0566