スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度 上京民生児童委員会 第2回 高齢者福祉専門部会研修会について

ページ番号318946

2023年12月11日

第2回 高齢者福祉専門部会研修会の開催

 上京区役所と上京民生児童委員会とが連携して、今年度、第2回目となる上京民生児童委員会 高齢者福祉専門部会※の研修会を開催しました。今回は「地域でできる認知症の予防と支援」と題し、講話とグループワークを実施しました。                       ※ 専門部会は、生活支援・防災、高齢者福祉、障害者福祉及び児童母子福祉の4部会で構成されています。

 参加者からは「認知症の症状や認知症の方への関わり方が詳しく聞けて良かった」、「本人自身がどうしたいかを決める方向で支援していくことが大切だと感じた」、「グループワークでは、いろいろな人の意見や体験が聞けて良かった」などの声がきかれました。

【対 象】

 高齢者福祉専門部会所属の民生委員・児童委員及び主任児童委員 57人






研修会

講話とグループワーク

(1)日時

 令和5年12月7日 木曜日 14:00~

(2)場所

 上京区役総合庁舎 4階 大会議室

(3)内容

  テーマ:「地域でできる認知症の予防と支援」

  講 師:京都市長寿すこやかセンター 谷 郁子 事業担当部長

 グループワークでは、各グループに各地域包括支援センターからファシリテーターとしてご協力いただき、対応で困ったことや、講話の感想などについて話し合いました。

(参考)

 ■ 民生委員・児童委員について

 厚生労働大臣から委嘱される非常勤の地方公務員であり、学区内の各々の担当エリアにおいて、援助を必要とする住民の生活に関する相談に応じたり、助言等の援助を行うことを主な職務とし、福祉行政の協力者として重要な役割を担うとともに、地域の諸団体とも連携して様々な福祉活動を展開しています。また、民生委員に委嘱された方は、児童福祉法の規定により、児童委員を兼ねることとされています。

■ 主任児童委員について

 主任児童委員は、学区全体において児童福祉に関する問題を専門的に担当する児童委員で、児童福祉関係機関や児童委員との連絡調整を密にし、民生委員・児童委員の活動に対する援助、協力を行っています。

■ 人数等

 民生委員・児童委員 159人(上京区)

 主任児童委員     36人(上京区)

問合せ

上京区役所保健福祉センター健康福祉部健康長寿推進課地域支援担当(2階㉖番窓口)

電話:075-441-2871 FAX:075-441-0180


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

上京区役所保健福祉センター健康福祉部健康長寿推進課地域支援担当(2階㉖番窓口)
電話:075-441-2871 FAX:075-441-0180