【広報資料】文化庁京都移転記念 第57回「上京薪能(かみぎょうたきぎのう)」の開催について
ページ番号314622
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年7月31日
広報資料
令和5年7月31日
京都市上京区役所(担当 地域力推進室まちづくり推進担当、電話 075- 441-5040)
文化庁京都移転記念 第57回「上京薪能」の開催について
上京区文化振興会及び上京区役所では、伝統文化の継承と発展を目的として、昭和40年から「上京薪能」を開催しています。57回目を迎える今回は、下記のとおり開催しますので、お知らせします。
第一部は古典芸能に親しむ区民の皆様による発表、第二部は上京区在住の観世・金剛・大蔵の各流派の能楽師による能と狂言等をお楽しみいただける豪華な内容です。初秋の一夜、白峯神宮を舞台に、かがり火がゆらめく中で演じられる幽玄の世界を心ゆくまでお楽しみください。
記
1 日時
令和5年9月21日(木曜日)
第一部開演 午後4時(午後3時30分開場)
第二部開演 午後6時(終演予定 午後8時30分)
2 場所
白峯神宮(〒602-0054 上京区今出川通堀川東入北側)
※雨天の場合 金剛能楽堂(〒602-0912 上京区烏丸通中立売上ル)
3 内容
第一部
各社中による舞囃子(まいばやし)、仕舞(しまい)、素囃子(すばやし)、居囃子(いばやし)、箏(こと)演奏の発表の発表
第二部
麗調会・箏「秋の曲」
観世流・仕舞「右近(うこん)」「東北(とうぼく)」「放下僧(ほうかそう)」
大蔵流・狂言「雁礫(がんつぶて)」
観世流・舞囃子「芦刈(あしかり)」
金剛流・能「羽衣(はごろも)」
出演者情報
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4 入場料
前売券 2,500円、当日券 3,000円
5 販売方法
(1)窓口販売
8月21日(月曜日)から、上京区役所地域力推進室(1階1番窓口)と白峯神宮で販売します。
※予定枚数に達し次第販売終了
(2)オンライン販売
以下のURLもしくは二次元コードからアクセスし購入できます。
https://57thkamigyotakigino.peatix.com/
8月21日(月曜日)から販売開始

6 主催
上京区文化振興会・上京区役所
7 協力
白峯神宮
8 問合せ先
京都いつでもコール ☎075-661-3755
※おかけ間違いに御注意ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-441-5040
ファックス:075-441-2895