スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度上京区民まちづくり活動支援事業交付対象事業の決定について

ページ番号313775

2023年6月23日

広報資料

令和5年6月23日

京都市上京区役所(担当:地域力推進室企画担当、電話:(075)441-5029)

令和5年度上京区民まちづくり活動支援事業交付対象事業の決定について

 上京区役所では、上京区内で実施される区民やNPO、事業者等の方々の自発的、主体的なまちづくり活動に対して、活動初動期に係る経費の一部の補助等を行う「上京区民まちづくり活動支援事業」を実施しています。

 この度、令和5年度上京区民まちづくり活動支援事業審査会の結果を踏まえ、交付対象事業として下記のとおり決定しましたので、お知らせします。

                                記

1 申請件数・交付決定件数

 (1)申請件数    22件

 (2)交付決定件数  20件

2 交付予定額

 2,900千円

3 交付決定事業の概要

 ※順不同

上京区民まちづくり活動支援事業交付対象事業一覧
 事業名提案団体名 事業概要 
 冊子「正親風土記」の作製とその講演と関係地ウォークの開催 「正親風土記」作製プロジェクト 地域の風土や文化、歴史等をまとめた冊子を作成し、それに関係した講演会やパネル展示、学区内でのまち歩き等を開催し、地域の活性化を図る。
 京町家を活用し若者への京都の伝統産業への認知、地域活性化の促進で「京町の新しいまちづくり」 京町展 西陣織の帯地を用いた洋服の制作及び西陣織の衣装を活用した写真作品の制作、区内の町家での展示会を通じて、若者に向けた伝統産業や町家の魅力発信を行う。
 ボランティア会員による歴史、史跡のガイド 京都史跡ガイドボランティア協会 史跡や歴史に関する新たな発見を目的に、区内の史跡を巡るだけでなく、歴史を学ぶ講座も実施し、地域への愛着や関心の向上を促す。
 子供から大人まで「わくわくワークショップ」 わくわくワークショップ実行委員会 ものづくりや体験ができるワークショップを開催し、地域に住む大人から子どもまでの幅広い年代が参加することにより多世代交流を促し、孤立の防止を図る。
 スペシャルニーズのサポートステーション”すぺさぽ”を拠点とした地域ピアサポート事業 At-Kyoto 誰もが地域で安心して子育てができる環境を整えることを目的に、ダウン症の子を持つ親が早期に出会える場を区内の商店街に作り、語り場等を開催する。
 青少年の薬物乱用防止キャンペーン 上京保護司会 薬物乱用防止に係る中学校での出前講座や、街頭啓発、パネル展示等を行うことで、低年齢化が進んでいる薬物事犯の予防に取り組む。
 西陣Fes summer festival 西陣Fes実行委員会 西陣地域の事業者が主体となって夏祭りを開催し、地域住民同士の顔が見える関係づくりだけでなく、伝統産業に触れる機会も創出することで、西陣地域の活性化を図る。
 つるかめウォーク つるかめ笑顔クラブ 高齢者の健康づくりとして、疾患等があっても個人のペースで取り組める適度なウォーキングを毎月開催し、コロナ禍での自粛生活により増加傾向にあるフレイルの予防に寄与する。
 遊びのプロが教えます!! 一般社団法人共同学童保育所虹の子クラブ 地域の子どもが誰でも参加できる伝承遊び教室や工作教室、保護者や新任支援員向けの講習会の開催により、「地域の子は地域で育てる」文化の体現に取り組む。
 認知症の有無にかかわらず住み慣れた場所で安心した生活をおくれる地域を築く オレンジカフェあすかみ 認知症専門医や専門職を招いた講座を定期的に開催し、認知症の正しい知識を広め、住み慣れた上京で安心して暮らせる地域の居場所づくりを行う。
 京都光華女子大学 西陣路地PR動画制作プロジェクト 京都光華女子大学キャリア形成学科呉ゼミ 女子大生の視点から、古き良き西陣路地の魅力について若者に共感と関心を持たせることを目的に、SNSや写真集を通じた発信や、地域との交流会を開催する。
 環境共生意識の向上と地域コミュニティの構築 上京区をととのえる会 地域のイベント内で、自分自身のもの(マイバッグ等)を持参する「BYO」の呼掛けやアンケート等を実施し、地域住民と交流する中で環境意識向上と地域の愛着育成を目指す。
 「人とひとを繋げる対話の場を増やす活動」 対話之町京都ヲ目指ス上京 日常の暮らしを円満・円滑にするための「対話」に関するイベントや、日頃から対話が生まれる場として区内にベンチを置く「ベンチ置くだけプロジェクト」を実施する。
 「わかくさリビング」地域の日 一般社団法人京都わかくさねっと 社会的孤立や経済的貧困等を抱える若年女性の「居場所」を開設し、必要な支援や、温かい人間関係等の提供を通じ、生活支援や夢の実現に取り組む。
 こどもまんなか社会西陣 西陣地域住民福祉協議会 子どもを中心とした自治活動の発信を目的に、元西陣小学校のグラウンド開放や、地域イベントでの体験ブースの出店等を、子どもの意見を取り入れながら実施する。
 堀川こども団 子どものよりよい育ちを支える会 小学生が地域を取材した新聞の発行や、地域イベントへの参加により、子どもの地域への愛着を促すとともに、商店街等の地域活性化につなげる。
 私のための、小さな場所~舞台と客席をつなぐワークショップ~ JIJO 区内の人形劇場において、子どもから大人まで参加できる演劇ワークショップを開催し、作品制作の体験や多様な舞台芸術に触れる機会を創出する。
 薬局・ドラッグストア向け「やさしい日本語」パンフレット作成・配布--在住外国人とのよりよいコミュニケーションのために-- 「やさしい日本語」を広める会 薬局等において、適切に対応できる情報やツールを盛り込んだ「やさしい日本語」パンフレットを作成し、活用してもらうことで、在住外国人等とのコミュニケーション力の向上に寄与する。
 ひとり親と子どもの生きる力を育てる体験事業 Aama.project実行委員会 小学生から高校生までの学習を無料で支援することで、子どもの学習について悩みを抱えるひとり親や、その子ども自身が気軽に参加できる居場所を作る。
月イチだれでも音楽室コジカレーベル地域の子どもの文化体験の機会創出や体験格差の解消を目的に、誰もが等しく音楽活動を体験できる場所を地域に作り、見守る大人も楽しむことで、地域活性化を図る。

参考

令和5年度上京区民まちづくり活動支援事業

1 事業期間

  令和5年4月1日(土曜)~令和6年3月31日(日曜)

2 対象団体

  上京区内で、企画した事業を主体的に実施し、活動できる団体やグループ

3 事業の限度額

  補助の上限は25万円で、事業にかかる経費の2分の1までを補助。

4 募集期間

  令和5年4月5日(水曜)~5月12日(金曜)

令和5年度上京区民まちづくり活動支援事業審査会

1 開催日時

  令和5年6月6日(火曜) 午後1時~午後6時

2 開催場所

  上京区総合庁舎4階 会議室

3 審査委員(五十音順)

  ・大石 美佐 市民公募委員

  ・上林 研二 上京区民会議 会長

  ・新川 達郎 同志社大学 名誉教授

  ・三輪 文彦 京都信用金庫西陣支店 支店長

  ・余田 和子 上京地域女性連合会 副会長

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 上京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-441-5029

ファックス:075-432-0566