市民しんぶん上京区版【平成30年1月15日号】
ページ番号230417
2018年1月4日
市民しんぶん上京区版【平成30年1月15日号】
きょうと市民しんぶん平成30年1月15日号を電子書籍版でご覧いただけます。
<リンク先アドレス>
https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/book_cmsfiles/238/book.html
1面
○「上京文化絵巻」第6巻 能狂言と茂山千五郎家
○区長の新年の挨拶(あけましておめでとうございます)

市民しんぶん上京区版【平成30年1月15日号】
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2面
○上京えんじぇる“ぎゅうっと”ひろば
・すくすく子育てやっとこ講座
・親子でセルフボディーメンテナンス
・パパとママのための健康講座
○上京区地域介護予防推進センター 各種教室のご案内(ころばん塾)
○上京区まちづくり活動パワーアップ講座(人に伝わる「話し方」編)
○冬の食育セミナー「京・食クッキング」
○委員を公募します(上京区まちづくり円卓会議、上京区民まちづくり活動支援事業審査委員会)
○京都マラソン2018「初出場者にインタビュー」
市民しんぶん上京区版【平成30年1月15日号】
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
3面
○市政協力委員連絡協議会会長と門川市長が懇談
○保健協議会役員勤続功労者・地域住民献血組織表彰
○こんにちは北部土木事務所です(だれもが安全に使える道路へ)
○エコまちステーションだより(リサイクルできる紙類)
○「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」毎月25日は上京の安心安全点検日(「防犯・火災予防・交通安全」をアピール)
○所得税、住民税等の申告はお早めに(所得税等の確定申告、住民税(市・府税)の申告、申告に係る変更点等)
○RADIOmixKYOTO「“応仁の乱550年”語り部のとっておき話」
○消防よもやまばなし(みんなで文化財を火災から守ろう!)
市民しんぶん上京区版【平成30年1月15日号】
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4面
○上京区ふくしをなんでもしっとこ講座~もっとしっとこやっとこ~「子どもや保護者を孤立させない地域づくり」
○おしらせ情報コーナー
・区役所(保険)国民健康保険からのお知らせ(「介護保険適用除外施設」入退所時の届出)
(保健)献血にご協力ください
(保健)乳幼児歯科相談
(相談)弁護士による京都市民法律相談
(相談)行政書士による無料相談
(相談)司法書士による登記・法律無料相談
(相談)暮らしの行政困りごと相談
(マイナンバー)マイナンバーカードの日曜交付(1月)
・歴史資料館(テーマ展「江戸時代の京都ニュース-続・大塚コレクション展」展示解説)
・中央図書館(図書の展示と貸出し)
・老人福祉センター(多世代交流事業「節分のつどい」)
○2月と3月は「滞納整理強化期間」
○(講座)発達障害ってなんだろう?~生きにくさについて考える~
市民しんぶん上京区版【平成30年1月15日号】
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。