夏季特別生活相談及び特別生活資金貸付
ページ番号201120
2016年6月16日
京都市では,疾病,不測の事故等のため,一時的にお盆の生活に困っておられる世帯に対して生活相談を行うとともに,必要と認められる世帯に対し,夏季特別生活資金の貸付けを次のとおり行います。
1 日時
(1) 生活相談日
平成28年7月12日(火曜)~15日(金曜) 午前9時~午前11時30分,午後1時~午後3時
(2) 資金貸付日
平成28年7月27日(水曜)
(3) 実施場所
上京区役所福祉部(福祉事務所)福祉介護課
2 貸付けの内容
(1)1世帯15万円を限度とし,世帯員1人当たり3万円を目安にお貸しします。
(2)担保,保証人は不要で利子は付きません。
(3)償還は,1箇月以上3箇月以内の据置期間を含めて2年以内とし,原則,均等月賦で返済していただきます。
3 貸付けを行わない世帯
(1)ボ-ナス等の臨時収入があるか,又は他の共済制度等により貸付けを受けることができる世帯
(2)生活保護を受けている世帯
(3)中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律第14条第1項等に規定する支援給付を受けている世帯
(4)以前に夏季又は歳末でこの資金の貸付けを受け,償還が完了していない世帯(ただし,相談の時点で80%以上を償還しており,かつ,貸付日までに未償還額を全額返済することを誓約したうえで履行した世帯は除く。)
(5)償還能力に欠けると認められる世帯
(6)京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等及び第5号に規定する暴力団密接関係者の属する世帯
4 貸付の申請に必要なもの
(1)印鑑
(2)健康保険証(世帯員全員分)など住所と家族構成を明らかにできるもの
5 お問合せ先
上京区役所福祉部(福祉事務所)福祉介護課(電話:441-5102)