スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

ここはどこ?第238回

ページ番号192860

2016年1月15日

ここはどこ238回

 ヒント 彫られた文字から所在地がわかります。

 正解者の中から、抽選で3名の方に記念品を差し上げます。

 はがきに、答えと住所・氏名・年齢・本紙への感想等(感想は紙面で掲載の場合あり)をご記入のうえ、〒602-8511 上京区役所「かみぎょう」係まで。締切りは1月31日(消印有効)。

前回の正解は、本法寺多宝塔です。

 多数のご応募ありがとうございました。

 本法寺(小川通寺ノ内上る)は、山号を叡昌山といい、永享年間(1429~1441)に日親上人により創建されたと伝えられています。

 上京区内には数多くの寺院がありますが、木造の塔があるのは本法寺だけです。

 この多宝塔は屋根の下がよく締まって典型的な美しい姿をしており、文化五年(1808)に建造されたことが棟札によって判明しました。境内の他の建物ともに京都府の有形文化財に指定されています。(い)

市民しんぶん上京区版 平成28年1月15日号

関連コンテンツ

市民しんぶん上京区版【平成28年1月15日号】

  • ここはどこ?第238回

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。