ここはどこ?第196回
ページ番号125040
2012年7月12日

ヒント 参道の美しい松並木です。
正解者の中から、抽選で3名の方に記念品を差し上げます。
はがきに、答えと住所・氏名・年齢・本紙への感想等(感想は紙面で掲載の場合あり)をご記入のうえ、〒602-8511 上京区役所「かみぎょう」係まで。締切りは7月31日(消印有効)。
前回の正解は上御霊神社のいちはつです。
多数のご応募ありがとうございました。
いちはつ(鳶尾)はアヤメ科の多年草で、五月頃に青紫色の花を咲かせます。葉はアヤメより幅が広いので、鳶の尾の文字が当てられています。
いちはつが咲く上御霊神社の南側の堀は、御所へ飲料水を供給した「御用水」の名残です。ここから南に折れ、相国寺の境内 に痕跡を残しながら今出川御門から御所や公家屋敷へと流れていたのです。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所地域力推進室企画連携担当
電話:075-441-5029
ファックス:075-432-0566