ここはどこ?第194回
ページ番号121571
2012年5月15日

ヒント
正解者の中から、抽選で3名の方に記念品を差し上げます。
はがきに、答えと住所・氏名・年齢・本紙への感想等(感想は紙面で掲載の場合あり)をご記入のうえ、〒602-8511 上京区役所「かみぎょう」係まで。締切りは5月31日(消印有効)。
前回の正解は浄福寺です

多数のご応募ありがとうございました。
浄福寺通の名ともなったこの寺は赤門で知られています。表門は一条通から入ったところにあります。平安時代の初め延暦年間に桓武天皇の勅願で釈迦如来を本尊として創建されたとか、寛平八年(八九六)に宇多天皇の生母班子女王によるという説もあります。
本堂は礼堂、合の間を一棟に納めた複合建築です。一間薬医門の南門は江戸時代前期の造営と推定されています。(い)