ここはどこ?第182回
ページ番号101242
2011年5月15日

ヒント 歴史上の人物の名前が付いています
正解者の中から、抽選で3名の方に記念品を差し上げます。
はがきに、答えと住所・氏名・年齢・本紙への感想等(感想は紙面で掲載の場合あり)をご記入のうえ、〒602-8511 上京区役所「かみぎょう」係まで。締切りは5月31日(消印有効)。
前回の正解は千本釈迦堂です。
多数のご応募ありがとうございました。
千本釈迦堂の通称で知られる大報恩寺は、鎌倉時代の承久三年(一二二一)に義空によって開創され、その頃に建てられた本堂が現存し、国宝に指定されています。度重なる周辺の大火にも焼け残ったことから、西陣の町衆によって大切に守られてきたかが分かります。
本堂と宝物館は拝観できます。また、おかめ塚や十二月の大根だきも有名です。(い)
お問い合わせ先
京都市 上京区役所地域力推進室企画連携担当
電話:075-441-5029
ファックス:075-432-0566