スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

東山区 弥栄学区 スクエアボッチャ体験会の参加者募集~スポーツをいかして高齢者の居場所を活性化~

ページ番号346770

2025年10月27日

東山区では、高齢者の方が気軽に集い、交流できる場づくりや社会参加できる環境整備を進めています。

この度、地域福祉活動を中心に幅広い活動を行っておられる弥栄(やさか)学区民生児童委員協議会が、誰でも気軽に体験できるスクエアボッチャ体験会を開催します。

会の概要

日時

令和7年11月16日(日曜日)午前10時~11時(予定) 雨天中止
終了後、防災訓練を実施します。

場所

弥栄ふれあいサロン前広場
(〒605-0074 京都市東山区祇園南側551番地 市バス祇園停すぐ)

内容

ルールや会運営のポイントなどの解説
対戦形式でのゲーム体験 など

対象

弥栄学区にお住まいの方

主催

弥栄学区民生児童委員協議会(事務局:東山区役所健康長寿推進課)

協力

京都市障害者スポーツセンター、弥栄学区自主防災会

スクエアボッチャとは

パラリンピックの正式競技でもあるボッチャをベースに、(公財)京都市障害者スポーツ協会が障害や体力、年齢、人数に関係なく、より多くの人が楽しめるように考案された新しいスポーツです。 

問合せ

東山区役所健康長寿推進課
電話:075-561-9127(平日:午前9時~午後5時)

取材に際して

お越しになる場合は、11月13日(木曜日)までに健康長寿推進課まで御連絡ください。
(連絡先:電話 075-561-9127)
野外で開催します。カメラやマイクの取材機材の電源は各自で御用意ください。

これまでのスクエアボッチャ体験会の開催

・東山区民生児童委員会対象体験会
 日時 令和7年9月26日(金曜日)
 場所 東山区総合庁舎
 対象 東山区民生児童委員会
 目的 地域でのスクエアボッチャ会の運営の体験

イラスト

(京都市民生児童委員キャラクター:きょうとミンジー)

参考:防災訓練の概要

日時 令和7年11月16日(日曜日)午前11時頃(予定)
場所 弥栄ふれあいサロン前広場 
対象 東山区弥栄学区にお住まいの方
主催 弥栄学区自主防災会
内容 簡易ベッド設営、仮設トイレ設置訓練 等

報道発表資料

発表日

令和7年10月27日

担当課

東山区役所健康長寿推進課

(075-561-9127)

報道発表資料(弥栄学区)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。