スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

学生の出番を地域が支援!東山区有済学区 銭湯で落語会の開催

ページ番号337516

2025年2月18日

東山区役所では、中長期的なまちづくりの指針である「東山・まち・みらい計画2025」の下、地域共生社会の実現を目指し、世代、分野・属性を超えて多様な人や団体等のつながりづくりを支援することで、共に支え合う地域づくりを進めています。

この度、当区役所がつなぐ力を発揮し、有済学区民生児童委員協議会が多世代で交流できるイベントを開催します。

1 日時

令和7年2月24日(月・休)午前11時から1時間程度(予定) 

開場 午前10時30分

(注意)この時間、銭湯は営業していません。

2 場所

新シ湯(あたらしゆ) 

〒605-0065 東山区古門前通大和大路東入る3丁目古西町316

3 出演

京都大学落語研究会

4 定員

15名(当日先着順) 

5 参加費

無料

6 協力

有済連絡協議会

有済学区社会福祉協議会

有済学区老人福祉員

7 問合わ先

有済学区民生児童委員協議会
(電話 075-561-7940 佐々木)

報道発表資料

発表日

令和7年2月18日

担当課

東山区役所健康長寿推進課
(電話 075-561-9127)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。