東山区一橋学区 遊びを通して交流会の開催
ページ番号336172
2025年1月9日
東山区役所では、中長期的なまちづくりの指針である「東山・まち・みらい計画2025」の下、誰もがいきいきと健やかに「笑顔でくらすまち」の実現に向け、住み慣れた地域での生活が継続できるよう、子どもや高齢者など地域の方が気軽に集い、交流できる場所で、地域の方と多様な主体による協働の取組を進めています。
この度、当区役所が協力し、一橋(いっきょう)学区社会福祉協議会が体験イベントを開催します。
1 日時
令和7年1月18日( 土 )午前10時~正午(予定)
※ 一橋学区健康すこやか学級の中で開催します。
2 内容(予定)
(1)ドローンのデモ飛行と操縦体験
協力:東山いきいき市民活動センター
(2)テレビゲームを活用し、ボウリングなどの対戦型ゲームの体験
3 場所
東山泉小中学校西学舎 地域交流室
(〒605-0966 東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527)
4 共催
一橋学区民生児童委員協議会
5 協力
一橋学区老人福祉員
京都市洛東地域包括支援センター
6 健康すこやか学級についての問合せ先
東山区社会福祉協議会(電話075-551-4849 平日のみ)
参考:健康すこやか学級
本市の介護予防事業として学区社会福祉協議会の活動に位置付けられており、高齢者の社会参加の推進及び介護予防に関する意識の向上を図ることを目的としています。
報道発表資料
発表日
令和7年1月9日
担当課
東山区役所健康長寿推進課(電話:075-561-9128)
報道発表資料
- (報道発表資料)東山区一橋学区 遊びを通して交流会の開催(PDF形式, 188.42KB)
東山区一橋学区 遊びを通して交流会の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。