世代や属性を超えて住民同士が交流できる東山区健康イベントの開催
ページ番号331673
2024年8月28日
東山区では、中長期的なまちづくりの指針である「東山・まち・みらい計画2025」の下、誰もがいきいきと健やかに「笑顔でくらすまち」の実現に向け、関係機関や団体等と協働で地域の健康を支える環境づくりを進めています。
この度、「健康長寿のまち・京都」を実現するため、区役所と大学、関係機関・団体が協働し、多くの方が幅広く参加できる健康イベントを開催します。
1 日時
令和6年9月23日(月・休)午前10時30分~午後2時30分
※ 東山区民ふれあいひろば2024の中で実施します。
個別ブースの配置は、当日配布するリーフレットで御確認ください。2 場所
東山区総合庁舎北館
(〒605-8511 東山区清水5丁目130-6)
3 内容
(1)野菜の販売(東山区民生児童委員会)~販売機会を提供~
内容:朝採れの新鮮な野菜をワンコイン(500円)で販売
協力:株式会社しんやさい(※)
※ 創業2017年から障害者雇用を継続。農業と福祉の連携「農福連携」を推進。
本市では、障害のある方が農林業分野で活躍することで、就労や生きがいづくりの場を生み出す
農福連携の取組を推進しています。
ノウフク・アワード2023優秀賞受賞(農福連携等応援コンソーシアム)
(2)健康チェック会(東山保健協議会連合会)
測定内容:血管年齢測定(ヤクルト1000の試飲あり)
協 力:近畿中央ヤクルト販売株式会社
(3)喫煙の害や適正飲酒に係る啓発(東山保健協議会連合会)
内容:展示による喫煙や飲酒の害などの普及・啓発
協力:京都女子大学学生
(4)「食」が健康のカギ!~骨密度&貧血チェック~(京都華頂大学食物栄養学科)
測定内容:骨密度測定、ヘモグロビン推定値
後 援:一般社団法人 全国栄養士養成施設協会
(参考)その他の健康イベント
9月は健康増進普及月間です。
関連団体との連携等により健康づくりに関する取組を実施します。
(1)健康増進月間パネル展示(東山区役所保健福祉センター)
期間:令和6年9月2日( 月 )~12日( 木 )
場所:東山区総合庁舎北館1階 展示ホール
(2)こころの健康相談(予約不要)(東山区役所保健福祉センター)
日時:令和6年9月3日( 火 )午後3時~午後4時30分
令和6年9月10日( 火 )午後1時30分~午後3時
令和6年9月17日( 火 )午後1時30分~午後3時
令和6年9月24日( 火 )午後1時30分~午後3時
場所:東山区総合庁舎北館地下1階 相談室
内容:精神科嘱託医と精神保健福祉相談員が相談をお聴きします。
障害保健福祉課(電話075-561-9130)までお問合せください。
(3)健康サロン(京都市洛東地域包括支援センター、同東山区地域介護予防推進センター)
日時:令和6年9月7日( 土 )午前10時~正午(予定)
場所:コミュニティスペース&レンタルギャラリー みらくまの
内容:血圧や握力の健康測定会
(4)成人・妊婦歯科相談(予約不要)(東山区役所保健福祉センター)
日時:令和6年9月20日( 金 )午後1時30分~午後3時
場所:東山区総合庁舎北館地下1階 23番窓口(受付)
内容:むし歯や歯周病等の歯科健診
協力:東山歯科医師会
報道発表資料
発表日
令和6年8月28日
担当課
東山区役所健康長寿推進課(電話:075-561-9128)
報道発表資料
【報道発表資料】世代や属性を超えて住民同士が交流できる東山区健康イベントの開催(PDF形式, 200.71KB)
世代や属性を超えて住民同士が交流できる東山区健康イベントの開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。