東山区一橋学区 多世代交流会の実施
ページ番号329042
2024年7月16日
東山区では、中長期的なまちづくりの指針である「東山・まち・みらい計画2025」の下、誰もがいきいきと健やかに「笑顔でくらすまち」の実現に向け、住み慣れた地域での生活が継続できるよう、高齢者の方が気軽に集い、交流できる場づくりや社会参加できる環境整備の支援を進めています。
この度、一橋(いっきょう)学区民生児童委員協議会と協働で多世代交流イベントを開催します。
1 日時
令和6年7月24日(水曜日)午前10時~午後3時(予定)
2 内容(予定)
(1)体験型手洗い講習(正しい手洗いについて)
- 時間:交流会開催中随時開催
- 協力:東山区役所保健福祉センター
(2)フィットネス運動やテニスゲームなどデジタル機器を活用したゲーム体験
- 時間:午前10時開始、午後2時開始
- 協力:京都市東山いきいき市民活動センター
(3)子ども向け健康教室(おなか元気教室)
- 時間:午前11時開始
- 協力:近畿中央ヤクルト販売株式会社
(4)大人向け美容教室(ビューティースクール)
- 時間:午後1時開始
- 協力:近畿中央ヤクルト販売株式会社
3 場所
東山泉小中学校西学舎 地域交流室(〒605-0966 東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527)
4 協力
一橋学区社会福祉協議会
一橋学区老人福祉員
京都市洛東地域包括支援センター
5 お問合せ先
一橋学区民生児童委員協議会(電話 075-561-7057 中林 )
報道発表資料
発表日
令和6年7月16日
担当課
東山区役所健康長寿推進課(電話:075-561-9186)
報道発表資料
【報道発表資料】東山区一橋学区 多世代交流会の実施(PDF形式, 176.83KB)
東山区一橋学区 多世代交流会の実施
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。