【広報資料】<住んでこそ!東山プロジェクト>eスポーツを活用した研修会の開催について ~楽しいから参加する人が増えて、まちが元気になる~
ページ番号313657
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年6月27日
<住んでこそ!東山プロジェクト>eスポーツを活用した研修会の開催について ~楽しいから参加する人が増えて、まちが元気になる~
東山区役所では、中長期的なまちづくりの指針である「東山・まち・みらい計画2025」の下、区民や団体、事業者等と行政との協働による地域の課題解決、魅力向上、活性化を進めるとともに、東山区を対象に活動する団体が主体的に取り組む多様な活動について、様々な形で支援を行っています。
この度、東山区社会福祉協議会と協働で、「高齢者の居場所づくりにe(エレクトロニック)スポーツは有効か」をテーマに、高齢者の居場所づくりの運営者に向けた研修会を下記のとおり開催します。
記
1 日時
令和5年7月12日(水曜日)午後3時~午後4時頃
2 場所
東山区社会福祉協議会(やすらぎ・ふれあい館)
(〒605-0863 東山区五条通大和大路東入る5丁目梅林町576-5)
※ 東山区社会福祉協議会では、一人暮らしの高齢者や支援を必要とする高齢者が増加する中、住み慣れた地域で
の暮らしを継続できるよう高齢者の居場所づくりを支援しています。
3 内容
運動やレクリエーションなどのeスポーツ体験(予定)
4 講師
京都女子大学準認定同好会ロールプレイ・アクション研究会員
※ ロールプレイ・アクション研究会は、eスポーツを中心にさまざまなゲームを、多くのサークルメンバーで楽
しんでおられます。
今回、同会にはゲームを活用し、高齢者の居場所活動や多世代交流の場の創出に御協力いただきます。
5 対象
東山区内で高齢者の居場所を運営されている方
6 定員
15名(事前申込制、先着順)
7 参加料
無料
8 申込み・問合せ
6月28日(水曜日)午前10時開始(定員になり次第、終了)
東山区社会福祉協議会(☎075-551-4849)に電話
9 お願い
当日の体調に御配慮いただき、咳や発熱等の症状がある場合は御参加を御遠慮ください。

eスポーツを活用した研修会の開催について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。