【広報資料】住んでこそ!東山プロジェクト ぽかぽかマルシェを再開します
ページ番号312037
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年5月9日
住んでこそ!東山プロジェクト ぽかぽかマルシェを再開します
東山区役所は、中長期的なまちづくりの指針である「東山・まち・みらい計画2025」のもと、区民や団体、事業者等と行政との協働による地域の課題解決、魅力向上、活性化を進めるとともに、東山区を対象に活動する団体が主体的に取り組む多様な活動について、様々な形で促進・支援を行っています。
この度、御近所での買い物を不便と感じている人たちのために、ルーミー図書館が京都市立東山総合支援学校で育てた野菜などを販売します。マルシェ当日は、東山総合支援学校の生徒が販売員として従事されます。
是非、東山区内で採れた無農薬野菜を御賞味ください。1 日時
令和5年5月23日 火曜日
午前10時30分~午前11時30分(売り切れ次第終了)
※ 以降、不定期で開催します(月1回程度)。
※ 次回以降の開催日は、京都市立東山総合支援学校(電話075-561-3373)にお尋ねください。
2 場所
ルーミー図書館(〒605-0971 京都市東山区今熊野椥ノ森町1-10)
令和2年5月に東山エリアに小さな私設図書館をたくさん作り、本を通じて人々の繋がりを作りたいとの目標を掲げ
て発足した東山区まちじゅう図書館プロジェクト実行委員会(代表 小原亜紗子)が運営する図書館。
毎週土曜日(午前10時~正午)、日曜日(午前10時~午後5時)、火曜日(午前10時~午後1時)に
開館しています。
(令和2、3年度東山区まちづくり支援事業助成金交付団体)
3 東山総合支援学校
東山総合支援学校は地域の方と様々な活動を通して、卒業後の働く力を身に着けることを目指しています。野菜の栽
培と販売はその活動のひとつです。
4 お願い
ルーミー図書館では、各種感染症等拡大防止対策を行っています。当日、体調の悪い方や症状のある方は、参加を御
遠慮くださいますよう、御理解・御協力をよろしくお願いします。
住んでこそ!東山プロジェクト ぽかぽかマルシェを再開します
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。