「東山体操~脳トレ・口腔体操編~」パンフレットについて
ページ番号261031
2020年3月16日
「東山体操~脳トレ・口腔体操編~」パンフレットについて
京都市では,市民主体の健康づくり活動を推進し,年齢を重ねても一人ひとりのいのちが輝き,地域の支え手として活躍できる,活力ある地域社会「健康長寿のまち・京都」を実現するため,健康寿命の延伸に向けた取組を進めています。
この度,東山区役所保健福祉センターでは,フレイル予防を目的とした脳トレや口腔体操の動作を紹介するパンフレットを作成しました。
配布場所
京都市東山区役所保健福祉センター 【区総合庁舎地下1階23番窓口】
(京都市東山区清水五丁目130番地の6)
配布部数
1,000部(無料,A4版,8ページ(表紙込))
掲載内容
脳を刺激する指体操,口腔体操
「東山体操~脳トレ・口腔体操編~」パンフレット
- パンフレット(PDF形式, 2.01MB)
東山体操~脳トレ・口腔体操編~
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 東山区役所保健福祉センター 健康福祉部健康長寿推進課
電話:地域支援担当075‐561‐9127、健康長寿推進担当075-561-9128、高齢介護保険担当075-561-9187
ファックス:地域支援担当075-531-2869、健康長寿推進担当075-531-2869、高齢介護保険担当075-541-8338