市民しんぶん東山区版「こちら東山」(平成29年2月15日号)
ページ番号214805
2017年3月16日
1面
早春の東山を楽しもう!
・京都・東山花灯路2017
・スマイルミュージックフェスティバル
・第3回東山区教育フォーラム
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2,3面
・ 展示中です!(洛中洛外図屏風&校舎模型)
・ 地元高校生が東山区の魅力を紹介! 動画で楽しむ東山 第3弾
・ 「防災研修会」を開催します!
・ 119番消防です!
・ 「有害危険ごみ等の移動式拠点回収事業」を実施します
・ 本町通で新たに交通規制が実施されます
・ 地域福祉シンポジウム
・ 東山区社会福祉協議会 講座のご案内
・ 東山老人福祉センター 「手話体験講座」(入門講座)
・ すこやかさんの健康教室
・ お引っ越しのご連絡はお早めに!
・ お楽しみクイズ
・ 区内の主な催し
2,3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4面
・ 弁護士による京都市民法律相談
・ 行政相談委員による行政相談
・ 行政書士による困りごと相談
・ 国民年金 こんなときには届出を
・ 国民健康保険,後期高齢者医療の保険料の納付は口座振替が便利です
・ 第10回特別弔慰金の支給
・ 児童扶養手当について
・ 特別児童扶養手当について
・ 図書館 南館電気工事および図書特別整理のための臨時休館
・ 図書館 3月のテーマ図書の展示貸出
・ 図書館 赤ちゃんのおたのしみ会
・ 青少年 地域交流事業(ワカモノ文化市)のご案内
・ カレンダー(2/20~3/19)
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 東山区役所地域力推進室
電話:庶務担当 075-561-9104、地域防災担当・調査担当 075-561-9105、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114
ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755