まちづくりカフェ@東山 平成27年度第2回交流会を開催しました!(平成27年6月17日)
ページ番号184964
2015年6月23日
まちづくりカフェ@東山 平成27年度第2回交流会を開催しました!
6月17日(水曜日),平成27年度第2回目の交流会を開催しました!
今回は,チームとして活動してみたいアイデアをお持ちの方を募集し,そのテーマについて参加者の皆さんで話し合い。活動の目的や,具体的な次の一歩などをお話しし,活動の方向性や課題を考えました!
日時
場所
プログラム
☆ 開会のあいさつ
☆ プレラウンド
~自己紹介とチャレンジしたいことを発表~
☆ テーマ提案者募集
チームとして活動したいアイデアをお持ちの方を募集。今回は8つのテーマ(下記参照)が挙がりました!
☆ テーブル別トーク 1stラウンド
~そのチャレンジの目指すところは?~
☆ テーブル別トーク 2ndラウンド
~目指すところに対して足りていないものは? ~
☆ テーブル別トーク 3rdラウンド
~そのチャレンジに対する次の一歩は?~
☆ 振り返りシートと応援カードの記入
テーマ提案者は,「振り返りシート」に各ラウンドでのお話をまとめ,次のアクションを記入,それ以外の方は,テーマ提案者への応援メッセージを記入しました。
☆ 閉会
☆ フリー交流タイム
テーブル別トークで話し足りなかった人と交流したり,連絡先交換などをしました。
テーマ名 | |
---|---|
1 | グローカルスイーツってなんですのん? ~地産商品で共生コミュニティ活性を!~ |
2 | 京都女子大学料理サークルとのコラボ活動 |
3 | ネコと東山 ~ヒトにもネコにもマチにも優しく~ |
4 | みんなのサードプレイスをつくる! |
5 | 留学生を助ける! |
6 | 東山のグッズを作る |
7 | 七條大橋を文化財登録したい! |
8 | まちカフェを盛り上げたい! |
参加者の声
■ 色々な活動の話,活動したいと思っている人の話が聞けてよかった!
■ たくさんの方にアドバイスをもらって活動に向けて手ごたえを感じた。
■ 自分ではなかなか良いアイデアは浮かばないが,「いいな!」と思えるアイデアに出会えれば協力したいと思う。
開催報告
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 東山区役所地域力推進室