スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

 市民しんぶん東山区版「こちら東山」(平成25年7月15日号)

ページ番号152610

2013年7月19日

東山の夏を楽しむ

 夏本番を迎え,区内では様々な行事や催し物が開催されます。
うちわや扇子を片手に,風情ある東山の夏を体感してみてください!帽子や水分補給など,暑さ対策もしっかりと!

京の七夕

 「京の七夕」は,8月3日から12日にかけて鴨川会場と堀川会場を中心に開催されます。今回は東山区に隣接する鴨川会場と,区内で行われている「京の七夕」関連行事・イベントを紹介します!

高台寺

夜の特別拝観「燈明会(とうみょうえ)」
期間
:8月1日(木曜日)~18日(日曜日)
日没後~午後10時 拝観料:600円

高台寺 燈明会

六道珍皇寺

六道まいり
 お盆の時期に,先祖の霊をお迎えします。 
期間:8月7日(水曜日)~10日(土曜日)

六道珍皇寺

八坂神社

夕涼みコンサート
 男性J-POPグループ「ワカバ」によるミニコンサート
日時:8月7日(水曜日)午後6時30分~ 
場所:八坂神社境内「舞殿(ぶでん)」 参加料:無料

七夕のおはなし
 七夕の由来,七夕の行事に込められた日本人の思い,冷泉家に伝わる乞巧奠(きっこうでん)などについてお話しいただきます。
日時:8月7日(水曜日)午後4時~5時30分(受付 午後3時30分〜)
場所:常磐神殿内

講師:上田文(うえだあや)氏((公財)冷泉家時雨亭文庫絵画調査員) 

参加料:無料

ワカバ

商店街

○古川町商店街:短冊に願い事を書き,笹に飾り付けます。
○祇園商店街:商店街アーケードを笹と短冊で飾り付けます。
○今熊野商店街:朝顔市・夏祭り夜店を開催します。
(朝顔市:8月3日(土曜日) 午後5時〜7時,夜店:8月4日(日曜日) 午後5時〜8時)

鴨川会場

 鴨川の「御池通〜四条通」間を中心に様々なイベントが展開され,LEDの灯りで輝く笹や光のオブジェなどが川辺をきらびやかに彩ります。また,舞妓さんによる茶店などもあり,涼を楽しむことができます。

鴨川会場

※その他,清水寺,圓徳院でも行事・イベントが行われます。詳細は,下記までお問い合わせください。
問合せ 京の七夕実行委員会事務局(電話222-4133)

五条坂陶器まつり

 「五条坂陶器まつり」は,わが国最大級の「陶器まつり」として全国から多くの人々が来られています。また最近では,若手陶芸家による出店もあり,さらに賑わっています。皆さんも掘り出し物を探してみませんか?

日時=8月7日(水曜日)〜10日(土曜日)午前9時~午後10時ごろ
場 所=五条通一帯(東大路通から川端通間)

☆浴衣姿フォトコンテストも開催します!(10日)

五条坂陶器祭
夜風景
問合せ 五条坂陶器祭運営協議会(電話541-1192)

祇園祭

花傘巡行

 花傘10基余りと鷺踊(さぎおどり),花街の芸舞妓さんなど,総勢1,000人の行列が祇園石段下を出発し,四条通や御池通などを巡行します。八坂神社に到着後,境内にて舞踊などが奉納されます。
花傘巡行

神輿渡御(みこしとぎょ)

7月17日(水曜日)・24日(水曜日)
 祇園祭の神輿は,勇壮な掛け声とともに,のべ1,000人以上の人々に支えられ,渡御します。八坂神社から四条寺町の御旅所へ向かう神幸祭(17日)と御旅所から八坂神社へ戻る還幸祭(24日)が行われます。

神輿渡御

東山区民ふれあい作品展の作品を募集します

開催日=11月1日(金曜日)~15日(金曜日)
会 場=東山区総合庁舎1階展示ホール
 応募いただいた作品から,来場者の投票により,ふれあい作品賞を選出します。
募集期間=7月16日(火曜日)~9月27日(金曜日)(消印有効)
対象=区内在住または通勤・通学の方

〈出展作品の条件〉
  絵画=10号以下(厳守)で額装
  書道=横70㎝,縦190㎝以下
  工芸(陶芸など)・彫刻・手芸など=1辺50㎝以下
  写真=四つ切又はワイド四つ切

テーマは自由,募集期間から過去1年の間に撮影されたもの。

デジタル可(ただし合成などの加工を行ったものは不可)。

被写体に係る肖像権などの権利に十分留意し,関係者の了解を得ること。

応募方法=往復はがき・FAX・メールのいずれかの送信面に

(1)住所(2)学区(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)作品ジャンル(6)作品名(ふりがな)

(7)作品の大きさを記入(往復はがきであれば返信面に住所・氏名を記入)し,

地域力推進室([email protected])まで。
※応募は1人1点(写真は3点まで可)。作品は未発表のものに限ります。
※会場への搬入出は出展者の責任でお願いします。

搬入出日など詳細については,応募者に後日お知らせします。
主催=東山区民ふれあい事業実行委員会・東山区役所
問合せ 区地域力推進室(電話561-9114 ,FAX541-7755 )

人権啓発パネル展を開催します

8月は人権強調月間です。人権について改めて考えてみませんか?

 誰もが自分らしく心豊かに生きるために欠かせない権利「人権」。

日々の暮らしの中に人権を大切にし,尊重し合う習慣が根付いた「人権文化」を築いていくため,東山区ではさまざまな取り組みを進めています。人権強調月間である8月は,人権に関するテーマごとのパネルや市民の皆さんから募集した「人権マンガ作品」の入賞作品などを展示します。ぜひお越しください。

開催期間=8月1日(木曜日)~15日(木曜日)
時間=午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日を除く)
場所=東山区総合庁舎1階展示ホール
主催=東山区地域啓発推進協議会,東山区民ふれあい事業実行委員会
問合せ 区地域力推進室(電話561-9114 )

区役所1階の交流ロビーで夏も快適!

 上記人権啓発パネル展の会場にもなっている区役所1階の展示ホールに併設される交流ロビーでは,休憩や簡単な打ち合わせに利用できるスペースを設け,来庁者の皆さんに開放しています。展示をご覧いただけるだけではなく,涼みながら交流できる場となっています。お昼間にご利用いただくと,ご家庭での節電にも効果的です。今夏のクールスポット(涼しく過ごせる場所)としてぜひご利用ください。
開放時間=午前8時30分~午後5時(土・日・祝を除く)

展示ホール

さがそう,仲間!つくろう,東山の未来!

「まちづくりカフェ@東山」平成25年度第2回交流会開催(6月5日実施)

 「まちづくりカフェ@東山」の今年度第2回交流会を,区役所1階の交流ロビーで開催しました。

 今回のテーマは「仲間さがし」。前半のテーブル対話のテーマは,「まちカフェでやってみたいこと」。席替えをしながら,「住民の幸福度の調査」,「建築・料理・文化・自然など,東山の伝統の探求」,「地域の魅力の発見・発信」など,様々な「自分がやりたいこと」をお話ししました。
 次に,具体的な活動テーマの募集をし,提案されたテーマごとにテーブルに分かれ,話し合いました。「東山の写真コンテスト」「商店街の空き店舗でのB級グルメフェスタ」など,ユニークな活動アイデアが提案され,こちらも大変盛り上がりました。

まちカフェ
まちカフェ
※「まちづくりカフェ@東山」は,東山でのまちづくりに興味・関心のある方々が集まって,主体的に活動していただく場所です。
問合せ 区地域力推進室(電話561-9105)

ご注意!

「東山瓢箪プロジェクト」が配布した種からできた瓢箪は食べられません。
 観賞用の瓢箪には苦味があり,下痢を起こす成分が含まれています。
食用に適するのは,その成分が含まれていない一部の品種に限られます。
 この春「東山瓢箪プロジェクト」から一般に配布した種は,観賞用品種です。完熟させ,工芸用などで楽しんでください。
 なお,当プロジェクトでは食用品種の栽培実験もしています。
詳しくは,ホームページ(http://higashiyama-hyoutan.com/外部サイトへリンクします
問合せ 東山瓢箪プロジェクト代表・坂田 080-8533-3255

平成25年.京都市市民憲章推進者表彰

東山区から1人・1団体を表彰

 京都市市民憲章は,京都のまちを美しく豊かにするため,市民一人ひとりが守るべき規範として,昭和31年5月に市民の皆さんの手によって制定されたものです。市では,この憲章の推進に積極的に取り組まれている方を毎年表彰しており,今年は6月4日の表彰式において,次の方々(敬省略・順不同)に表彰状が渡されました。

平成25年の推進テーマ

はばたけ未来へ! あらゆる京都の力を合わせて
~「京都に住んでいてよかった」と感じる魅力あふれるまちづくり~

安心・安全に暮らせるまちづくりに貢献

村井 清美(清水)
 永年にわたり,学区内の一人暮らしの高齢者に率先して声掛けを行うなど,高齢者が安心・安全に暮らせるまちづくりに貢献されています。

昭和小路町町内会(六原)
 永年にわたり,拍子木によるパトロールを毎晩行うとともに,門灯の点灯などによる防火・防犯意識の向上に積極的に尽力するなど,安心・安全なまちづくりに貢献されています。

「西村和彦氏 子育てトーク」参加者募集!

 京都市立日吉ヶ丘高校の卒業生で俳優の西村和彦が,子育てや京都への想いなどを熱く語るトークイベントを開催します。
日時=7月26日(金曜日)午後6時~7時ごろ 
場所=京都市立日吉ヶ丘高校(東山区今熊野悲田院山町5‐22)
募集人数=先着50名(締切り7月23日(火曜日))
申込・問合せ=市立日吉ヶ丘高校(電話561-4142  FAX551-9046 )
  必要事項(氏名・住所・電話番号)をお伝えください。
主催=日吉ヶ丘高校PTA

福祉だより

信頼と絆を築く活動への賛同と協力を

~賛助会員募集活動がはじまります~
 京都市東山区社会福祉協議会では,第3期東山区地域福祉活動計画(平成25年4月〜平成30年3月)を策定しました。東山区は,少子高齢化が全国の大都市の中で最も進んだ地域の一つであり,住民自身が互いに見守り,支えあうことの重要性がますます高まっています。「お互いを認め合い,お互いに支えあい,お互いが集い合える心ゆたかな“ひがしやま”」を基本理念に置き,「喫茶型サロン」や「まちの縁側」事業など地域福祉活動を学区社協をはじめとする住民関係者とともに進めていきます。皆様からお寄せいただきました賛助会費は,地域で信頼と絆を築く活動のため大切に活用させていただきます。区民の皆様のくらしを支える活動を進める区社協,学区社協への資金援助をよろしくお願い申し上げます。
問合せ 東山区社会福祉協議会(電話551-4849 )

東山フェスタ2013 参加者募集! 

 今年で10回目を迎える東山フェスタ!今年も海の日(7月15日)から9月まで,15を超えるものづくり,表現活動のワークショップ・公演を開催していきます。これをきっかけに東山青少年活動センターを知って,利用してみてね!
申込み・問合せ 東山青少年活動センター(電話541-0619)

ZTON学園夏期教室

 京都を舞台に和と殺陣(たて)・ダンスなどの身体表現,独自の世界観を劇場に作りあげる劇団ZTON(ゼットン)の演劇夏期教室。今回は殺陣を習います。演劇初心者も殺陣に興味がある人も大歓迎!殺陣をかっこよくきめよう。

日時=7月26日(金曜日)
入門編 午後3時〜5時
実践編 午後6時〜8時
対象=市内在住の方(小学生以上)
定員=15名(各回)
参加費=1千円(各回)
ナビゲーター=劇団ZTON

ZTON

へんこな守り神をつくろう!

 へんこ(陶芸では,意図的に曲げたつぼの意味)を使った自分だけの守り神を作ります。陶芸初心者大歓迎,自分だけのへんこな守り神を作りませんか?
日時=8月1日(木曜日)午後2時~4時
対象=市内在住の方(小学生以上)
定員=15名
参加費=700円
ナビゲーター=木下愛理(日曜造形作家)

A Bubble Circus 2013夏公演マジックショー「消えた琥珀のシャンデリア」

 大人も子どもも楽しめる物語仕立てのマジックショーです。
日時=8月3日(土曜日)午後5時開演
   4日(日曜日)午後2時開演(予定)
対象=市内在住の方
参加費=無料(チケット予約不要)
出演=A Bubble Circus(関西学生マジシャンエンターテイメント集団)

マジックショー

大地の色で染めよう

 土っていろんな色があるの知ってる?東山の土とベンガラでハンカチを型染めしてみよう!どんな色に染まるかな。
日時=8月5日(月曜日)午後2時~4時
対象=市内在住の方(4歳以上)
定員=15名
参加費=1千300円
ナビゲーター=一柳綾乃(画家)

大地の色

「東山区防災研修会」を開催しました!(6月7日)

  昨年に引き続き,平成25年度第1回「東山区災研修会」を開催したところ,にもかかわらず約70名の方にご参加いただきました。今回は,東日本大震災直後に仙台市へ支援に行かれた渡邉太志校長(京都市立今熊野小学校)を講師にお迎えしました。  避難所を円滑に運営するためには,

1 早期にリーダーを決め,被災者の食事管理や健康管理を組織的に行う体制づくりが必要である。
2 住居場所やペットの飼育場所などの避難生活に必要なスペースを事前に想定しておく必要がある。
3 普段から災害時のことについても話し合える地域づくりが大切である。

ことなどを教えていただきました。
 次回(第2回)は,9月から10月頃に開催を予定しています。

 少しでも多くの方にご参加いただき,日頃から防災コミュニティの輪を地域全体に広げていきましょう。

防災研修会
問合せ 区地域力推進室(電話561-9105 )

地域と大学が連携!ベテラン主婦に学ぶ親子料理教室

  京都女子大学栄養クリニックにおいて,ベテラン主婦から地域の食文化を学ぶ親子料理教室を実施します。
 日時=7月31日(水曜日)午前10時~午後2時
 場所=京都女子大学栄養クリニック(東山区今熊野北日吉町35)
 対象=区内在住の小学生と保護者
 定員=10組20名(先着順)
 持ち物=三角巾・エプロン・手拭きタオル・箸
 参加費=1組500円
 申込締切=7月24日(水曜日)
 申込・問合せ=京都女子大学栄養クリニック(電話531-2136 )
 午前9時30分~午後4時(日曜日・祝日を除く)お名前,お子様の年齢,電話番号をお知らせください。
 

献立〈予定〉
 *ごぼう巻きハンバーグ
 *白和え(すり鉢体験)
 *ひじきごはん
 *酢のもの
 *デザート(みたらし団子)

東山区体育振興会連合会 東山区民ソフトボール大会結果(6月9日)

 勧修寺グラウンドにて,東山区民ソフトボール大会が開催されました。当日は総勢14チームが出場して熱戦が繰り広げられ,一般の部,壮年の部ともに,一橋チームが見事優勝しました。優勝チームは7月28日の京都市ソフトボール大会に東山区代表として出場します。
問合せ 区地域力推進室(電話561-9114)

新道分団が市消防団総合査閲で勇姿を披露

 去る6月2日,京都市消防活動総合センターで京都市消防団総合査閲が行われ,各区を代表する分団が日頃の訓練の成果を披露しました。新道分団は,東山消防団の代表として,佐野弘生分団長を先頭に15名の団員が出場し,大勢の区民の声援を受け,厳しい訓練で培ったチームワークを存分に発揮しました。
※消防・救急に関するお問合せ・ご質問などは,東山消防署(電話541-0191 )へ
消防査閲

区内の主な催し

(一面で紹介した催しも含みます。)
(7月15日~8月14日)

〈7月〉

◆祇園祭行事=~31日(水曜日)(八坂神社など)
  神幸祭=17日(水曜日)
  還幸祭=24日(水曜日)
  神輿洗式=28日(日曜日)

〈8月〉

◆高台寺燈明会=1日(木曜日)~18日(日曜日)(高台寺)
◆五条坂陶器まつり=7日(水曜日)~10日(土曜日)(五条坂一帯)
◆陶器まつり=7日(水曜日)~10日(土曜日)(若宮八幡宮)
◆六道まいり=7日(水曜日)~10日(土曜日)(六道珍皇寺)
◆六波羅蜜寺万灯会=8日(木曜日)~10日(土曜日)・16日(金曜日)(六波羅蜜寺)
◆清水寺千日詣り=9日(金曜日)~16日(金曜日)(清水寺)

東山広報板

東山区役所

〒605-8511 清水5丁目130‐6
電話561‐1191 (代表) FAX541‐9104

相談

無料法律相談

  法律的な相談事について,お1人につき20 分以内で弁護士が相談に応じます。
 日時 毎週水曜日(祝日を除く)
     午後1時15 分~3時45 分

 受付 午後1時~3時20 分
 場所 区総合庁舎2階地域力推進室相談室
 定員 7名(先着順)

無料行政相談

  国の行政に関する苦情その他相談や意見・要望について行政相談委員が相談に応じます。
 日時 8月8日(木曜日)
     午後1時30分~3時30分
 場所 区総合庁舎2階地域力推進室相談室
 問い合わせ先=地域力推進室(電話561 -9114 )

保険年金

国民健康保険の高齢受給者証をお持ちの方へ

○新しい高齢受給者証をお送りします

 国保に加入の70~74歳の方(昭和13年8月2日生まれ~昭和18年7月1日生まれまで)がお持ちの高齢受給者証は,7月31日で有効期限が切れますので,新しい高齢受給者証を7月中にお送りします。届きましたら,記載内容をお確かめのうえ,8月1日からご使用ください。また,古い証は処分するか,保険年金課へお返しください。

○高齢受給者証の負担割合が3割の方へ

 負担割合が3割の方で,世帯の収入が次の条件1または条件2に当てはまり,申請により認定された場合,申請した月の翌月から負担割合が1割となります。
条件1 世帯の70~74歳の国保加入者の収入合計が520万円未満(世帯に70~74歳の方が1人(本人のみ)の場合は383万円未満)
条件2 世帯の70~74歳の国保加入者が1人(本人のみ)で,かつ国保から後期高齢者医療制度に移った方がおられ,本人とその方のとの収入合計が520万円未満
問い合わせ先=保険年金課資格担当(電話561‐9197 )

平成25年度の後期高齢者医療保険料のお知らせ

 平成25年度の後期高齢者医療保険料額が正式に決まりましたので,7月中旬に保険料のお知らせをお送りします。
ア 4月から特別徴収(年金からの引落とし)の方
 平成25年度の正式な保険料額と,平成25年10月,12月及び平成26年2月に特別徴収する保険料額をお知らせします。
イ  ア以外の方(7月以降に保険料を納付していただく方)
 平成25年度の保険料額と,月以降の保険料の納付方法をお知らせします。
1 7月~平成26年3月が普通徴収(納付書による金融機関での納付または口座振替)となる場合と,

2 7月~9月は普通徴収,10月以降は特別徴収となる場合があります。
問い合わせ先=保険年金課資格担当(電話561‐9197 )

国民年金の障害基礎年金を受けておられる方へ

 国民年金の障害基礎年金(年金証書の年金コードが「2650」または「6350」)を受けている方は,「所得状況届」などを7月31日までに提出してください(本年1月2日以降に市外から転入された方は,前住所地の所得証明書が必要)。
未提出の場合,年金の支払いが差し止められる場合があります。
問い合わせ先=保険年金課年金担当(電話561‐9199 ) 

省エネ改修に伴う固定資産税の減額制度について

 平成20年1月1日以前に建築された住宅について,平成28年3月31日までに窓の二重サッシ化などの現行の省エネ基準に適合させる改修工事を行い,修に係る費用が50万円を超える(平成25年3月31日までに契約されたものについては30万円以上のもの)場合,改修工事が完了した年の翌年度に限り,面積120㎡までの部分の固定資産税額の3分の1が減額されます。減額を受けるには,改修工事が完了した日から3カ月以内に必要書類とともに申告が必要となりますので,固定資産税課または課税課までご相談ください。
問い合わせ先=課税課固定資産税担当(電話561 -9378 ) 

福祉

平成25年度介護保険料通知書送付のお知らせ

 第1号被保険者(65歳以上)の方へ,平成25年度介護保険料確定額の通知書を7月下旬までに送付します。市内在住の方で,年額18万円以上の老齢・退職・障害・遺族年金を受給しておられる方は,年金からの引き落とし(特別徴収)になります(年度途中で65歳になられた方,京都市に転入された方などを除く)。特別徴収に該当しない方は,同封の納付書で納付してください。また,便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先=福祉介護課介護保険担当(電話561‐9187)

福祉医療費受給者証(子ども医療を除く)の更新を行います

 前年の所得等をもとに8月からの受給資格の判定を行い,受給資格のある方については7月末に新しい受給者証を,資格喪失の方については資格喪失通知書を送付します(判定に所得証明などの書類の提出が必要な場合があります。母子家庭等医療(8月からはひとり親家庭等医療については現況届の提出が必要です。)。更新の際に所得超過などの理由により資格喪失となった方でも,所得の修正や世帯構成に変更があった場合,対象となることがありますので,その場合は再度申請してください。
 前年の所得により判定を行うため,前回,所得超過により資格喪失となった方でも対象となることがありますので,その場合は8月に申請してください(重度障害老人健康管理費については,7月中に申請してください。)。
※母子(ひとり親)家庭等医療については,8月から所得制限額が引き下げられます。

問い合わせ先=母子家庭等医療・重度心身障害者医療・老人医療:福介護課(電話561‐9182 )
重度障害老人健康管理費:保険年金課(電話561‐9199 )

東山図書館

 東山区総合庁舎南館2階 電話541-5455  
 開館:午前10時~午後5時(平日の月曜日・木曜日は午後7時まで)
 休館:毎週火曜日,第2・4水曜日


 東山図書館 開館30周年記念
 「夏休みおたのしみ会」
 日時 7月27日(土曜日)午前11時~
     オリジナルペープサート「あめかいゆうれい」
 

8月のテーマ図書の展示と貸出
  「偉大な自然」(一般書・児童書)
  「おばけ」(絵本)
 期間 8月1日(木曜日)~31日(土曜日)

平和関連図書の展示・貸出
期間 8月1日(木曜日)~31日(土曜日)

カレンダー(7月15日~8月14日)
7月行事名
15日月曜日 
16日火曜日東山区ふれあい作品展作品募集(~9月27日)
17日水曜日相談 無料法律相談
18日木曜日 
19日金曜日 
20日土曜日 
21日日曜日 
22日月曜日 
23日火曜日西村和彦氏 子育てトーク申込締切
24日水曜日ベテラン主婦に学ぶ親子料理教室申込締切
相談 無料法律相談
25日木曜日 
26日金曜日西村和彦氏 子育てトーク
青少年 ZTON学園夏期教室
27日土曜日図書館 夏休みおたのしみ会
28日日曜日 
29日月曜日 
30日火曜日 
31日水曜日 固定資産税・都市計画税 第2期分納期限
相談 無料法律相談
ベテラン主婦に学ぶ親子料理教室
8月行事名
1日木曜日人権啓発パネル展(~15日)
図書館 8月のテーマ図書の展示と貸出(~31日)
図書館 平和関連図書の展示・貸出(~31日)
青少年 へんこな守り神をつくろう!
2日金曜日 
3日土曜日青少年 A Bubble Circus2013夏公演(~4日)
4日日曜日 
5日月曜日青少年 大地の色で染めよう
6日火曜日 
7日水曜日相談 無料法律相談
8日木曜日相談 無料行政相談
9日金曜日 
10日土曜日 
11日日曜日 
12日月曜日 
13日火曜日 
14日水曜日相談 無料法律相談
 ・平成25年度夏の交通事故防止市民運動 (7月21日~8月20日)京の夏 さわやかマナーで 事故防止

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 東山区役所地域力推進室

電話:庶務担当 075-561-9104、地域防災担当・調査担当 075-561-9105、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114

ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755