まちづくりカフェ@東山第3回交流会 開催報告
ページ番号123735
2012年6月18日
まちづくりカフェ@東山第3回交流会 開催報告
東山でのまちづくりに興味・関心のある方々が集まって、主体的に活動していただく「まちづくりカフェ@東山」の第3回交流会を区役所1階の交流ロビーで開催しました。
今回も多くの方にご参加いただきました。
(1)日時 平成24年6月6日(水曜日)午後6時30分~9時
(2)場所 東山区役所1階 交流ロビー
(3)テーマ 活動テーマの探索!
(4)参加者 51人(男性:19人,女性:32人,全3回参加:18人,初参加:8人)
(5)第3回交流会の主な内容
グループミーティング(45分×2回)
※第2回交流会の際に,参加者から発案があったテーマごとにテーブルを設置。
・前半のテーマ
・アートを活用した地域活性化(10名)
・観光客をターゲットとしたまちの活性化(15名)
・閉校小学校の活用(16名)
・婚活サポート(7名)
・後半のテーマ
・学生との話し合いの場づくり(11名)
・商店街の活性化(11名)
・空き家を活用した居場所づくり(15名)
・子育て支援(9名)

学生との話し合いの場づくり
グループ・ミーティングの様子!
(6)具体的な活動案・活動チーム等
・アートを活用した地域活性化:「東山フェスティバル」チーム立ち上げなど
・観光客をターゲットとしたまちの活性化:ガイド本作成,アンテナショップなど
・閉校小学校の活用:市政との整合を図り,持続的な活用方針を考える
・婚活サポート:東山のスポットを巡るまち全体で婚活パーティ(京都好きの観光客向け)など
・学生との話し合いの場づくり:「図書館から始めるまち歩き」企画をもとに活動
・商店街の活性化:一日店長のいるカフェづくりなど
・空き家を活用した居場所づくり:空き家の活用,居場所づくりなど
・子育て支援:親への支援,気軽に交流ができる場づくりなど
※第4回交流会でも,テーマごとにテーブルを設け,グループ活動に向けた話し合いを予定しています。
(7)その他
託児スペースを設置し,ユネスコクラブから2名がボランティア参加。
お問い合わせ先
京都市 東山区役所地域力推進室