スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

持続可能な観光の推進・普及啓発に向けた調査事業

ページ番号346474

2025年10月30日

国土交通省観光庁作成の訪日観光客向け「観光ピクトグラム」の効果を検証するため、観光客のマナー啓発を推進する実証調査を実施しています(令和7年11月4日から12月15日まで)。調査期間中は、地域住民や商店等で構成する「伏見稲荷周辺の住みよいまちづくり推進協議会」が中心となり、龍谷大学の学生の協力も得ながら、地域内の踏切や電柱にピクトグラム看板を設置し効果を検証するとともに、観光マナー啓発を行います。


ピクトグラム看板や電柱幕の設置による注意喚起


看板:踏切内での写真撮影を注意喚起


電柱幕:車との接触を注意喚起

周辺店舗におけるごみ箱の設置とマナー啓発


ゴミ箱:食べ歩きを注意喚起


ティッシュ:観光マナーアップ促進

報道発表資料

発表日

令和7年10月30日

担当課

伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり担当

電話:075-642-3203

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり担当

電話:075-642-3203

ファックス:075-641-0672