スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

だいごっこ絵画展の開催 ~ 絵と絵でつなごう地域の輪 ~

ページ番号345201

2025年9月30日

「だいごっこ育み委員会」は醍醐地域の子育て関連機関が垣根を越えて相互に連携し子育て支援の輪を広げ、地域ぐるみで子どもと子育て世代を支える環境づくりに取り組んでいます。

この度、子どもを社会の宝として地域ぐるみで育んでいく取組の一つとして、子どもたちが一生懸命描いた絵画を多くの方に見て楽しんでいただく「だいごっこ絵画展」を開催します。

概要

展示期間

令和7年11月1日(土曜日)から11月7日(金曜日)午前9時から午後9時まで

(補足)ただし、最終日は午後2時まで

展示会場

パセオ・ダイゴロー西館2階アトリウム

(〒601-1375 京都市伏見区醍醐高畑町30-1 地下鉄東西線「醍醐駅」直結)

展示内容

醍醐地域の保育園、こども園、幼稚園、児童館、小学校の子どもたちが描いた約250点の絵を展示

同時開催

展示期間中の11月3日(月曜日・祝日)正午から午後3時まで、同会場で歯の健康啓発事業「歯っぴースマイル大作戦」(醍醐支所主催)を開催。

主催

だいごっこ育み委員会(委員長:出口 久美子 大受保育園園長) 

(本委員会は、醍醐地域において子育て支援の輪を広げ、地域ぐるみで子どもの育ちと子育てを支え合い応援するため、平成27年4月に設立されました。醍醐保育園長会、醍醐管内幼稚園、醍醐ブロック児童館、伏見東支部小学校校長会を構成団体とし、事務局は伏見区役所醍醐支所保健福祉センター子どもはぐくみ室です。)


(昨年度の様子)

報道発表資料

発表日

令和7年9月30日

担当課

伏見区役所醍醐支所子どもはぐくみ室子育て推進担当

(電話:075-571-6392)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 伏見区役所醍醐支所保健福祉センター 子どもはぐくみ室

電話:子育て推進担当(1)~(4)075-571-6392、子育て相談担当(5)075-571-6748

ファックス:075-571-2973