市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和6年5月15日号
ページ番号326701
2024年5月15日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和6年5月15日号
■1面
○6月は環境月間
・みんなでまちをきれいに!一斉清掃を開催!
○山科・醍醐で活性化プロジェクトがスタート!
○E-TOKO深草meetup!セミナー参加店舗を募集!
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2・3面
■2面
○健康長寿のまちを目指して
・食育月間(6月) 京(きょう)・食(しょく)クッキング ~初夏の食育セミナー~
・伏見区「歯のひろば」~歯とお口の健康イベント~
・胸部(結核・肺がん)検診
・献血にご協力を
○「コーラスフェスティバルin山科・醍醐」出演団体を募集中!
○乳幼児親子のつどいの広場「メリーアティックライト」を開設
■3面
○世界一安心安全・おもてなしのまち京都
・防犯カメラ設置補助
・6月9日はロックの日!
○伏見ハイライト
・豊太閤花見行列
○手話通訳者の配置曜日の変更
○お知らせ
・行政書士による無料相談会
・司法書士による登記・法律無料相談会
・伏見医師会市民公開講座「子どもも大人も気になる骨粗鬆症の予防と治療」
・日常生活自立支援事業「生活支援員養成研修」
・有害・危険ごみなどの移動式拠点回収
・学区民体育祭一覧表(5月開催分)
・図書館
2、3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■4面
○6月1日は人権擁護委員の日
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634