市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和6年4月15日号
ページ番号324993
2024年4月10日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和6年4月15日号
■1面
○令和6年度の伏見区における主な事業
・「住み続けたい」と実感できる安心安全なまちづくり
・地域ぐるみで子どもの健やかな成長を育み、誰もが健康に暮らせるまちづくり
・移住・定住促進や多様なまちづくりの担い手の育成
・伏見の更なる魅力発信やブランディングによる地域経済の活性化
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2,3面
■2面
○京都市市民憲章推進者伏見区長表彰
○伏見区区民活動支援事業 募集中!
○E-TOKO深草 地域ライターを募集!
○5月は憲法月間
・伏見区人権啓発講座
・啓発活動
○伏見ハイライト
・「だいご地域活動応援隊」に新たに7名が加入!
~だいごまちづくりプレイヤー養成講座PartⅡ~
・e-tokoチャレンジin深草~地球にい~ことやってみよう!~
■3面
○はぐくみ図書館サロン
○子ども・子育てのことは子どもはぐくみ室にご相談ください!
○エンジョイ!「深草吉兆くん体操」
○図書館
○消防最前線
・「伏見消防団・伏見ジュニア消防団」団員募集中!
・伏見消防団総合査閲
○お知らせ
・弁護士による京都市民法律相談
・行政相談委員による無料行政相談
・5月は赤十字運動月間
・有害・危険ごみなどの移動式拠点回収
・胸部(結核・肺がん)検診(予約制)
・大腸がん検診
・東高瀬川クリーンアップ(清掃活動)
2、3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■4面
○京都に住むならちょいふるマンション
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634