【3月9日】第16回伏見~るかるた大会を開催しました!
ページ番号324723
2024年4月2日
【3月9日】第16回伏見~るかるた大会を開催しました!
楽しく遊びながら伏見の歴史・名所・名物・風物等を知ることができる「伏見~るかるた」
歴史ある伏見のことをたくさん知って、伏見をもっともっと好きになってほしい、という思いで開催しているかるた大会。今回、16回目を迎えました。
令和6年3月9日土曜に開催し、出場者・応援者合わせて100人以上の方と、50人のスタッフが楽しく半日を過ごしました。主な出場者は小学生の子どもたちですが、今回は6名の留学生も出場し、和気あいあいとした大会になりました。
また、隣の部屋では、大判かるたを体験。小学生未満の子どもたちも一緒に、キャーキャー、ワーワー楽しみました。「大判かるたが一番楽しかった」と感想を述べるお子さんもおられました。
今年から段級位もできて、伏見~るかるたはどんどん進化しています。段位目指して、がんばりましょう!!
6月には田んぼラグビー会場で、大判かるたを使ったどろんこかるた大会を予定しています。ぜひご参加ください!!
※ 「伏見~るかるた」
平成19年、旧伏見工業高等学校の生徒たちが、授業の一環で伏見の歴史・名所・名物・風物を調べて、手作りしたかるたを稲荷繁栄会が商品化。その後札を増やして、現在は60枚のかるたになりました。





お問い合わせ先
京都市 伏見区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:子育て推進担当(1)~(4)075-611-2391、子育て相談担当(5)075-611-1163
ファックス:075-611-1166