市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和6年2月15日号
ページ番号322692
2024年2月9日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和6年2月15日号
■1面
○伏見区民文化フェスティバル
○醍醐もちもちぃんウォーク ~明智光秀終焉の地・小栗栖を巡る~
○脱炭素先行地域選定記念 e-cotoチャレンジin深草 ~地球にい~ことやってみよう!~
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2,3面
■2面
○伏見区民史跡・名所めぐり
○脱炭素先行地域選定記念
「見て、知る」はじめての脱炭素 ~ACT京都施設見学&体験講座~
○伏見に暮らす魅力を発信!SNS写真講座
○伏見区新春のつどいを開催
○伏見ハイライト
・第45回深草ふれあいらんど
・伏見区体育振興会連合会創立70周年記念事業
第65回伏見区民卓球大会
○住宅用火災警報器の設置と維持管理
○講演会「京街道伏見宿と淀宿」
■3面
○~健康長寿のまちを目指して~
・食育セミナー「65歳からの栄養改善教室」
・「伏見げんきひろば」の参加者募集!
○お知らせ
・弁護士による京都市民法律相談
・行政相談委員による無料行政相談
・第8回エ~コと伏見2024 ~暮らしの中からごみ減量~
・有害・危険ごみなどの移動式拠点回収
・胸部(結核・肺がん)検診
・伏見区デイサービス・デイケア作品展
・「伏見区地域保健推進協議会」の委員を募集
・日常生活自立支援事業「生活支援員養成研修」
・日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル「マンドリンとギター ミニコンサート@エコム」
・第5回お薬フェスタin伏水
・和音 早春コンサート2024 ~今、聴きたい心に響く名曲たち~
・須釜公園の通称が「増田医科器械ふれあい公園」に
・図書館
2、3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■4面
○地震から命を守る3つの行動
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-611-1293 地域防災担当、調査担当、企画担当:075-611-1295
ファックス:075-611-4716