伏見の魅力を発信!SNS写真講座の開催
ページ番号322146
2024年2月1日
伏見の魅力を発信!SNS写真講座の開催
伏見区には、歴史や文化、自然、産業などたくさんの魅力があり、それらと結びついた魅力的な暮らし方が息づいています。
この度、こうした伏見の魅力をステキな写真とともに幅広く発信するため、SNS写真講座を開催します。
実施日時
令和6年3月17日(日曜日)午前10時~正午(午前9時45分から受付)
会場
龍馬ホール(〒612-8046 京都市伏見区塩屋町244、竜馬通り商店街内)
内容
●主に風景を題材とした、ステキな写真を撮るコツ
・自分の感じた「いいな」が伝わる写真にするには?
・SNS発信の際に気をつけるポイント
●実際に外で撮ってみよう!ミニ撮影会
・撮影中の疑問には講師が適宜お答えします
講師:中田 絢子氏(フォトグラファー、「伏見の写真館これから」主宰)
持ち物
カメラ
※スマホに搭載のカメラを基本にしますが、一眼レフ等でも構いません。ただし、一眼レフ等の機能や操作の説明はありません。
対象
京都市伏見区内に在住又は通勤・通学の方で、SNSでの伏見の魅力発信に関心のある方
定員
15名(多数抽選、当選者のみメールで連絡)
参加費
無料
申込期間
令和6年2月2日(金曜日)~3月6日(水曜日)
申込方法
伏見区役所ホームページの入力フォームから以下の項目を入力して、申し込んでください。
・ 応募者の氏名(ふりがな)
・ 電話番号(日中でも連絡が可能なもの)
・ メールアドレス
・ 使用しているSNS
伏見区役所ホームページの入力フォーム(2月2日から申し込み開始)
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=8003
報道発表資料
発表日
令和6年2月1日(木曜日)
担当課
京都市伏見区役所地域力推進室まちづくり推進担当(電話:075-611-1144)
報道発表資料
- 報道発表資料 (PDF形式, 156.46KB)
伏見の魅力を発信!SNS写真講座の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市伏見区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話 075-611-1144