市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和5年8月15日号
ページ番号315873
2023年8月4日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和5年8月15日号
■1面
○2023伏見ふれあいプラザ
・同日開催!注目のふれあいプラザワークショップ2選!
親子利き茶体験
親子フラワーデザイン教室
○第33回醍醐ふれあいプラザ
○「E-TOKO深草」meetup!セミナーを開催!
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2,3面
■2面
○伏見区区民活動支援事業を決定
・悠久(ゆうきゅう)祭~歌と舞と食の祭典~
○伏見区役所×京都工学院高校 ふしみわくわくサイエンススクール~脱炭素先行地域選定記念~
・ゼロカーボンに向けて身近に電気をつくってみよう!
○令和5年度「伏見連続講座」が開講!
○~健康長寿のまちを目指して~
・京(きょう)・食(しょく)クッキング~秋の食育セミナー~
・~糖尿病発症予防プログラム~ 京から始める!生活習慣見直しのススメ
・健活スタートセミナー
■3面
○~救命講習を受講しましょう~
○作品展 ~ふあんを吹き飛ばせ しあわせのため みんな笑顔でいよう~
○「はじめてのスマートフォン講座」を開催!
○お知らせ
・弁護士による京都市民法律相談
・行政相談委員による無料行政相談
・日常生活自立支援事業「生活支援員養成研修」
・伏見区質量計定期検査
・胸部(結核・肺がん)検診
・学区民体育祭一覧表(9月開催分)
・有害・危険ごみ等の移動式拠点回収
・認知症を知ろう!~おれんじ色のさんぽ道~
・図書館
・伏見区民文化祭で展示する絵画・写真と俳句を大募集!
2,3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■4面
○ プラスチック類の分別回収にご協力ください。
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634