【広報資料】「E-TOKO深草」謎解きラリー「きつねの嫁入り、秘密の日記」の開催について
ページ番号311921
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年5月1日
広報資料
令和5年5月1日
京都市伏見区役所深草支所(担当:まちづくり推進担当、電話:075-642-3203)

「E-TOKO深草」謎解きラリー「きつねの嫁入り、秘密の日記」の開催について

深草支所では、地域経済活性化と移住・定住促進を目指し、深草のいいトコ情報の発信と体感事業を行う「深草いいトコ体感プロジェクト」を実施しています。
この度、リアル謎解きブランドTRIADを展開するAXELL株式会社と連携し、IoTを活用した新しい楽しみ方で、深草の魅力を体感していただける「E-TOKO深草」謎解きラリーの第2弾を開催しますので、お知らせします。
今回は、初めての方はもちろん、謎解き経験者でも満足していただける解きごたえ満点の謎を用意しています。また、深草地域の飲食店等で使えるお得な特典付きとなっております!
実際にまちを巡るからこそ感じられる、臨場感あるストーリーで、深草地域の知られざる魅力を楽しんでいただけるイベントです。
1 期間
令和5年5月13日(土曜日)~10月9日(月曜日・祝日)
2 概要
参加者自身が主人公となり、深草のスポットを巡りながら、謎を解く体感型の謎解きラリーです。紙の謎解きキットと専用アプリを使って、実際のまちの中にあるヒントをもとに謎を解きながらゴールを目指します。
スタート:伏見稲荷大社
所要時間:3~4時間





3 参加方法
⑴ 謎解きキット取扱店において、参加人数分の謎解きキット(1,500円)を御購入ください。
⑵ 専用アプリをインストールしていただき、物語を読んで、スタートです。
※ スマートフォンが必要です。また、インターネットに接続する通信費は、参加者の御負担になります。
※ 詳細は、特設ホームページ(外部リンク)を確認してください。

<謎解きキット取扱店>
・アーバンホテル京都(伏見区深草西浦町4丁目59)
営業時間:24時間(定休日:なし)
・大谷茶園(伏見区深草稲荷榎木橋町29)
営業時間:午前10時~午後6時(定休日:水曜日)
・餃子の専門店 福吉 京都本店(伏見区深草西浦町5丁目10)
営業時間:午前11時~午後9時(定休日:なし)
・津乃嘉商店(伏見区深草直違橋南1丁目487)
営業時間:午前10時~午後6時(定休日:日曜日)
・デイリーヤマザキ京都伏見稲荷大社前店(伏見区深草稲荷御前町93)
営業時間:午前6時~午前0時(定休日:なし)
4 参加特典
⑴ 飲食店等での割引特典
謎解きキットを御購入いただいた方は、地域の飲食店等で、割引などの特典を受けられます。(謎解きキットの提示が必要です。)
⑵ クリア特典(抽選)
全ての謎をクリアし、ゴール後にTwitterで投稿いただいた方の中から、抽選で豪華景品が当たります。
※公開アカウントでの投稿に限ります。

5 お問合せ先
伏見区役所深草支所まちづくり推進担当 髙田・村尾
TEL 075-642-3203
(広報資料)「E-TOKO深草」謎解きラリー「きつねの嫁入り、秘密の日記」の開催について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-642-3203
ファックス:075-641-0672