「みなとオアシス」に係るまちづくりビジョン(案)の検討及びエリア愛称の募集について
ページ番号298632
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月27日
「みなとオアシス」に係るまちづくりビジョン(案)の検討について
伏見港は,令和3年4月に全国唯一の内陸河川港湾として,国土交通省の「みなとオアシス」に登録されました。
この「みなとオアシス」登録を契機として,官民の関係団体で構成する「川のみなとオアシス水のまち 京都・伏見」運営・まちづくり協議会を中心に,伏見港界隈の新たな誘客・賑わいの創出,伏見ならではの歴史的景観と文化の情報発信等が行われ,現在,「伏見の「みなと」を中心としたまちづくりビジョン」(案)の検討が進められています。
幅広く地域の方々の声をお聞きし,令和4年秋頃に「川のみなとオアシス 水のまち 京都・伏見」運営・まちづくり協議会で策定する予定ですので,ぜひご意見をお寄せください(6月30日(木曜日)まで)。
■ 以下の応募フォームからご応募いただけます。
URL:https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=5602
伏見の「みなと」を中心とした
まちづくりビジョン(案)
伏見の「みなと」を中心としたまちづくりビジョン(案)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「みなとオアシス」に係るエリア愛称の募集について
あわせて伏見港の賑わい拠点となるエリア(中書島駅南西側一帯の伏見港公園,伏見みなと公園広場,伏見みなと広場)について,知名度や親近感の向上を図るため,愛称を募集しています。
このエリアは,今後の再整備等により中書島駅,宇治川に隣接する立地を活かした,誰もが楽しめる居心地の良い親水空間となることを目指しています。
応募いただいた愛称案は「川のみなとオアシス 水のまち 京都・伏見」運営・まちづくり協議会にて選定のうえ,令和4年秋頃に発表する予定です。たくさんのご応募お待ちしております(6月30日(木曜日)まで)。
■ 以下の応募フォームからご応募いただけます。
URL:https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=5562
伏見港の賑わい拠点となるエリアの愛称募集について
伏見港の賑わい拠点となるエリアの愛称募集について(PDF形式, 957.92KB)
エリア愛称募集についての詳細は,こちらをご覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
伏見区役所 地域力推進室 総務・防災担当(企画担当)
電話: 075-611-1295 ファックス: 075-611-4716