市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和4年2月15日号
ページ番号294692
2022年2月14日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」令和4年2月15日号
■1面
○第27回ふしみ人権の集い【新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,中止になりました。】
○「未来へ紡ぐ深草の記憶」Let’s!タイムトラベルin深草 ~モノクロ写真からミライをソウゾウ♪~
○醍醐もちもちぃんウォーク~平安時代末期から鎌倉時代の醍醐の史跡を訪ねて~
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2,3面
○伏見区新春のつどいを開催
○だいごっこ絵画展in地下鉄
○おいでやす応援ひろば お役立ち情報おいでやす 2年ぶりにパネル展として再開!
○「小学生向け環境・エネルギー教室」
○~健康長寿のまちを目指して~
・伏見健康サポートクラブ 春のウォーキング 健康づくりサポーターと歩く『春の気配を感じる深草ウォーキング』
・食育セミナー「吉兆くんの健康クッキング~旬の野菜を食べよう~」
・「伏見げんき広場」参加者を募集します!
○伏見区民文化フェスティバル 同時開催!保育園児絵画作品展
○消防最前線
・家庭内での救急事故
○「久我・食農ふれあいの杜体験農園」入園者募集!
○令和3年度「伏見連続講座」
○区民が主役のまちづくり活動実践中!
・『一日プレーパーク体験』
○世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動
・痴漢や強制わいせつなどの性犯罪から身を守るために
○伏見お花NEWS~ミモザ編~
○イベント・その他
・伏見区民ごみ減量エコバスツアー ごみの行方を探検しよう!
・クロストーク「気候変動×京都の伝統産業」オンデマンド配信
2,3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■4面
○相談
・弁護士による京都市民法律相談
・行政相談委員による無料行政相談
・空き家相談員による不動産(空き家等)相談
○税
・市・府民税申告の臨時窓口を区役所・支所に開設
・所得税・復興特別所得税の確定申告
・令和4年度市・府民税の変更点
○保健
・胸部(結核・肺がん)検診
・「伏見区地域保健推進協議会」の委員を募集
○福祉
・児童扶養手当・特別児童扶養手当について
・障がい児者の地域生活を考える伏見区民のつどい・2022「下手くそやけどなんとか生きてるねん。」~薬物・アルコール依存症からのリカバリー~
・「子どもの成長,発達に寄り添う~関わりに中で大切なこと~」
○イベント・その他
・早期解決!賃貸住宅の困りごと相談
・墨染交響楽団ベートーヴェンイヤー2020記念コンサート
・世界のイベント体験「イースター」
・伏見区基本計画推進区民会議の委員を募集
○図書館
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634