新春の伝統行事 「とんど」が伏見区各所で開催されました。
ページ番号293763
2022年1月18日
新春の伝統行事 「とんど」が伏見区各所で開催されました
無病息災と五穀豊穣などを祈念して執り行われる新春の伝統行事「とんど」。
1月9日に元向島南小学校で,向島自治連合会主催のとんどが,10日に下鳥羽の鴨川河川敷で,三和青年会の主催によるとんどが,16日には三栖神社で,下三栖青年会の主催によるとんどが開催されました。
新しい年を迎えるたびに目にしているはずなのに,勢いよく燃え上がるとんどの力強さには,毎度圧倒されます。
新型コロナウイルス感染症の影響で,規模を縮小して執り行われましたが,豚汁やぜんざいを食べながら,とんどを囲むコロナ前の風景が早く戻ることを祈るばかりです。

向島南学区とんど風景

下鳥羽とんど風景

三栖神社とんど風景
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634