醍醐へGo!安心安全おでかけMAP
ページ番号271107
2021年4月1日
「醍醐へGo!安心安全おでかけMAP」~醍醐地域の魅力を安心安全に楽しめる3コースを紹介!
「安心安全おもてなしのまち醍醐・推進協議会」では,世界遺産醍醐寺や親鸞聖人ゆかりの法界寺,また明智光秀遭難の明智藪や山科川沿いの自然など,醍醐地域の歴史遺産や自然の魅力を安心安全に楽しんで散策いただける散策マップ「醍醐へGo!安心安全おでかけMAP」を,京都府警察学生防犯ボランティア「ロックモンキーズ」の協力のもと制作しました。市営地下鉄3駅(醍醐駅,石田駅,小野駅)や醍醐支所等で配布しておりますので,是非,醍醐地域に足をお運びください!
また,「醍醐へGo!安心安全おでかけMAP」は下記のデータをダウンロードすることでもご覧いただけます。
1 特徴
・3つの散策コースを提案
・コースごとの見所ワンポイント解説を記載
・安心安全に散策を楽しんでいただける注意事項や写真,AEDやトイレの位置を記載
・散策コースごとのカロリー消費量を記載
・醍醐散策に便利な醍醐コミュニティバスの路線図,時刻表のQRコードを記載
・散策コースごとの寺社,史跡を紹介するとともに,醍醐地域の歳時記等を記載
2 発行日
醍醐へGo!安心安全おでかけMAP
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※「安心安全おもてなしのまち醍醐・推進協議会」について
醍醐地域における安心安全に係る団体(各種地域団体,行政,警察,消防)相互の緊密な連携を図り,誰もが安心安全に,笑顔で,楽しく暮らし,観光できる,やさしさあふれるおもてなしのまちとするため,平成27年6月に設立。
<主な活動>
・「こどもみまもり隊」による子どもたちの登下校の安全確保
・地下鉄石田駅に設置した電光掲示板を使用し,安心安全に係る注意喚起や地域の小学生による安心安全に係る標語を掲示
・醍醐地域の保育園,学校等を通じ,子育て世帯約7,100世帯に「醍醐安心安全ニュース」を配布 等
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所醍醐支所地域力推進室総務・防災担当
電話:075-571-6105
ファックス:075-573-1505