「伏見稲荷周辺の文化・歴史の魅力発信事業」の受託候補者選定に係る質問への回答について
ページ番号269634
2020年5月13日
「伏見稲荷周辺の文化・歴史の魅力発信事業」の受託候補者選定に係る質問への回答について
以下のとおり,本プロポーザルの受託候補者選定に係る質問への回答を掲載いたします。
Q1 制作(成果)物の使用期限はありますでしょうか?
A1 現在のところ,制作物についての使用期限は設けておりません。
Q2 制作(成果)物を京都市の広報媒体やその他媒体等で使用,掲載される予定はありますでしょうか?
A2 京都市や,今年度中に設立が予定されている「伏見稲荷周辺の住みよいまちづくり推進協議会(仮称)」,その他関係機関の広報媒体で幅広く掲載することを予定しておりますが,効果的な広報については,受託者からの提案によります。(仕様書 4(3)参照)
Q3 仕様書 8(4)成果物に係る一切の著作権は委託者に帰属することとし,受託者はこれを公開してはならない。ただし,事前に委託者の書面による同意を得た場合は,この限りでない。 の,「これを」 は何を指していますでしょうか?成果物でしょうか。成果物の著作権でしょうか。
A3 「これ」は成果物を指します。
「伏見稲荷周辺の文化・歴史の魅力発信事業」の受託候補者選定に係る質問への回答について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-642-3203
ファックス:075-641-0672