「深草ウォーキングマップ制作業務」の受託候補者選定に係る質問への回答について
ページ番号260485
2019年12月3日
「深草ウォーキングマップ制作業務」の受託候補者選定に係る質問への回答について
以下のとおり,本プロポーザルの受託候補者選定に係る質問への回答を掲載いたします。
Q1 深草トレイルコースとは、現状の自然探索コース、歴史探訪コース、大岩山展望所コースの3つのコースを指しておられますでしょか?
A1 御指摘のとおりの3コースになります。
Q2 コースの距離、所要時間および消費カロリーに関して、伏見区役所様からの情報のご提示はありますか?もしくは受託者にて計測が必要でしょうか?
A2 委託者から提供します。
Q3 新たに名所紹介を掲載する場合、名所の写真や元となる文章などはご支給いただけるのでしょうか?受託者にて撮影、文章作成が必要でしょうか?
A3 委託者から提供します。
Q4 現在の「深草トレイルマップ」日本語版・英語版に関してイラストレーターでのデザインデータはご支給いただけるのでしょうか?
A4 現行の深草トレイルマップの一部補正ではなく,深草トレイルコースを含む新たなマップの制作を委託するため,イラストレーターでのデザインデータの提供は行いません。
Q5 ホームページの「深草トレイル 沿道コースの見どころ紹介」や「深草トレイルマップ」に掲載されている写真や文章、イラストなどのデータはご支給いただけるのでしょうか?データでのご支給が難しい場合は、写真・文章などは伏見区役所様から新たにご支給いただけるのでしょうか?
A5 文章及び写真データは提供できますが,HPのイラストは提供できません。イラストについては,新たに作成いただくか,深草地域マスコットキャラクター 深草うずらの「吉兆くん」のイラストを活用ください。追加で必要となる写真についても,支所から提供できます。ただし,受託者側で御用意いただけるものがあれば,御提案ください。
Q6 GoogleMapなどでも表示されないような山中の道が描かれているベースになる地図は提供頂けるでしょうか。
A6 提供できる地図はございません。
「深草ウォーキングマップ制作業務」の受託候補者選定に係る質問への回答について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-642-3203
ファックス:075-641-0672