【11月17日】伏見少年補導委員大会が開催されました!
ページ番号260354
2019年11月17日
【11月17日】伏見少年補導委員大会が開催されました!
11月17日に,伏見少年補導委員会が主催する,「伏見少年補導委員大会」が行われ,伏見警察署や伏見区役所も参加しました。
「少年補導委員」は,少年の非行防止と健全育成を目的としており,地域に根ざした街頭パトロール等の少年非行防止活動,少年による社会参加やスポーツ・文化等の体験活動を通した健全育成活動,有害ビラ除去などの有害環境浄化活動などを行っています。京都市内では,各小学校区の218支部で,合わせて約11,000人の委員が活動中。
この度,長年委員を務められ,委員会の発展に寄与された方々が表彰されました。
受賞された皆様,おめでとうございます!
未来を担う伏見の子どもたちが,これからも地域の皆様に支えられ,健やかに成長していくよう願っています。
【令和元年度表彰者名簿】(敬称略)
○ 京都府警察本部長・京都府少年補導連絡協議会会長連名表彰
◇ 少年補導功労者表彰
稲荷支部 清水 敏邦
羽束師支部 北野 三千子
○ 警察署長感謝状
深草支部 相原 昇
板橋支部 塚本 宗治
○ 京都市生涯学習推進者表彰
向島支部 小林 明
○ 会長表彰
◇ 優良補導委員
砂川支部 原田 光雄
小池 華子
中井 薫
藤ノ森支部 髙倉 朝子
住吉支部 木村 和子(代表)
坂本 さか江
松田 紀秀
横大路支部 梅林 みや子
西田 ひとみ
瓜生 眞佐世
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634