スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【8月27日】第2回深草まちづくりカレッジ「時代に合わせた地蔵盆のあり方を考えよう」を開催しました!

ページ番号258313

2019年8月27日

【8月27日】第2回深草まちづくりカレッジ「時代に合わせた地蔵盆のあり方を考えよう」を開催しました!

 8月27日,深草支所で第2回深草まちづくりカレッジ「時代に合わせた地蔵盆のあり方を考えよう」を開催し,約30名が参加されました。
 ゲストに前田昌弘さん(京都大学建築学専攻講師)と川久保町の地域の方をお招きし,地蔵盆についてご講演をいただいた後,参加者同士で意見交換を行いました。
 前田さんからは,地蔵盆の歴史や意義をはじめ,様々な地蔵盆の事例を紹介いただきました。例えば,少子高齢化の影響で地蔵盆を続けることが難しくなった町内で,集合マンション建設を機に,マンション住民を取り込まれました。畚卸(ふごろし)など,子どもから大人まで楽しめるような企画をしたことで,町内会の加入増や活性化に成功し,今では運動会のリレー練習までも地蔵盆で行っているそうです。
 川久保町の地域の方からは,学生とコラボしながら続けている地蔵盆の取組についてお話しいただきました。学生主体と地域主体の日を分け,昔ながらの地蔵盆と学生の感性を活かした企画のどちらもが楽しめる地蔵盆を実施しておられます。企画に携わった学生は,「将来は川久保町で子育てしたい」と言って,交流を楽しんだそうです。
 参加者からは,「今後の地蔵盆の参考になった」などの声をいただきました。
前田昌弘さん(京都大学建築学専攻講師)の講演

前田昌弘さん(京都大学建築学専攻講師)の講演

分かりやすくまとめました!

分かりやすくまとめました!

川久保町の地域の方の講演

川久保町の地域の方の講演

参加者同士で意見交換

参加者同士で意見交換

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進担当

電話:075-642-3203

ファックス:075-641-0672