【7月28日】第69回「社会を明るくする運動」伏見地区大会が開催!
ページ番号256423
2019年7月28日
【7月28日】第69回「社会を明るくする運動」伏見地区大会が開催!
7月28日,龍谷大学深草キャンパス紫光館において,第69回「社会を明るくする運動〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜」伏見地区大会が,開催されました。
法務省が主唱する「社会を明るくする運動」は,すべての国民が,犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ,犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で,今年で69回目を迎えました。
伏見地区大会は,第69回“社会を明るくする運動”伏見地区推進委員会が主催,伏見地区保護司会,伏見地区更生保護女性会,京都洛南ロータリークラブ,京都鳥羽ライオンズクラブ,龍谷大学深草BBS会,龍谷大学矯正・保護総合センター,龍谷大学犯罪学研究センターの共催により開催し,地元選出の市会,国会,府議会議員をはじめ学校関係者,保護司,更生保護関係の皆さん200名が参加しました。
当日は,内閣総理大臣のメッセージが,横地京都保護観察所長から馬屋原伏見地区推進委員長(伏見区長)に伝達されました。その後,落語家で天台宗僧侶の露の団姫さんを講師に,「一隅を照らす」というテーマでの講演。そして,浜井浩一龍谷大学矯正・保護総合センター長(法学部教授)によるセンターの活動報告と深草BBS会の学生によるボランティア活動などの紹介が行われ,市立深草中学校の吹奏楽部の生徒の皆さんによる心に響く美しく楽しい演奏で幕を閉じました。
この活動を契機に,あらゆる主体と連携し,伏見から犯罪や非行のない明るい社会の実現,安心安全なまちづくりの推進に,区役所・支所職員一丸となって取り組んで参ります。内閣総理大臣のメッセージ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
龍谷大学ニュース
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-3893.html
龍谷大学矯正・保護総合センター
龍谷大学公認サークル深草BBS会
https://twitter.com/bbs_ryu
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634