【8月3日】伏見区区民活動支援事業 ツバメのねぐら入り観察会
ページ番号255858
2019年8月3日
【8月3日】伏見区区民活動支援事業 ツバメのねぐら入り観察会
伏見区区民活動支援事業の採択事業である,「西日本最大の宇治川のヨシ原を保全する為の活動」(伏見楽舎)の取組のひとつ,「ツバメのねぐら入り観察会」が開催されました。
観月橋近くの宇治川に広がるヨシ原には,夕方になると京都盆地や南山城地域各地からツバメが集団でねぐらに帰ってくるそうです。子育ての時期こそ巣の近くですごしますが,巣立った親鳥と若鳥は皆こちらに集まります。8月に入り,ますます数を増やした集団が夕暮れ時の空を覆っていました。
当日はたくさんの子ども達が参加し,ツバメの生態について学んだ後,壮観な光景に歓声をあげ,ヨシ原の大切さについて学びました。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634