【7月14日】ふしみ人権の集い2018 第1回学習会を開催!
ページ番号240543
2018年7月14日
【7月14日】ふしみ人権の集い2018 第1回学習会を開催!
「ふしみ人権の集い」は,人権文化の更なる向上を図るため,伏見区の企業,各種団体,教育機関,行政,そして区民が手を携えて,日々の生活の中から人権文化を創造する取組です。
今回の学習会は,カウンセラーとして日々相談者に寄り添われている福岡ともみ氏(ウィメンズカウンセリング京都)を講師にお迎えし,月桂冠昭和蔵ホールで,セクシュアルハラスメントをテーマに講演していただきました。
セクシュアルハラスメントは日々の生活のすぐそばに潜む人権問題です。
「#Me too( 私もおなじです)(※)」「 #We too (私たちもおなじです)」「#With you(私たちはあなたとともにいます)」。この共有の輪が,一人では立ち向かえない人権問題の解決の糸口につながります。
改めて,人権問題の認識を深めるとともに,声を上げること,そして周りが理解することの大切さを学びました。
※「#Me too (ミートゥー)」とは、「私(me)も(too)」を意味する英語にハッシュタグ(#)を付けたSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)用語。 セクシャルハラスメントや性的暴行の被害体験を告白・共有する際に使用されます。「#We too 」「#With you」なども同様です。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634