【4月10日】50~80歳未満の方を対象にロコモ予防教室を実施!
ページ番号237534
2018年4月10日
【4月10日】50~80歳未満の方を対象にロコモ予防教室を実施!
4月10日,伏見区役所(所管:健康長寿推進課)で,50歳~80歳未満の方を対象とした,ロコモ予防教室を実施しました。当日は29名の方が参加。「ロコモティブシンドローム(※)」についての講話や健康運動指導士の先生から「ロコモ予防の運動」と「ウォーキングの基礎」について実践的な指導を受けられました。
皆さん音楽に合わせて,元気に声を出して運動。また,講話でも熱心に耳を傾け,知識を深めようとされていました。
教室終了後のアンケートには,「今後の運動習慣づくりのきっかけとなった。」などの感想が多く寄せられました。
※ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)とは,運動器(筋肉,骨,関節等)の障害によって「立つ」「歩く」などの動作が困難になり,要介護や寝たきりにつながる可能性のある状態。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634