【12月22日】伏見区こころの健康推進実行委員会が地域懇話会を開催しました!
ページ番号230616
2017年12月22日
【12月22日】伏見区こころの健康推進実行委員会が地域懇話会を開催しました!
伏見保健協議会連合会をはじめ,伏見区地域女性連合会,伏見区民生児童委員会,伏見区社会福祉協議会等,他関係機関で構成される当委員会では,精神障害者の人権を守り,自立と社会参加を支援するとともに,区民の皆さまにこころの健康についての理解を深めていくための活動を行っています(事務局:区・支所 障害保健福祉課)。
その活動の一環として,12月22日に藤ノ木学区において地域懇話会を開催しました。懇話会では,精神に障害のある方の地域での生活について,支援機関や障害をお持ちの当事者の方からお話をお聞きしました。地域にある支援センターの役割や実際に行っている支援内容についても紹介していただき,参加者からは,「相談先がわかった」「関わり方を知れて良かった」「特別なことをするのではなく,普通に挨拶や声かけをすることが大事」等の活発な意見をいただきました。
今後もこのような地域での活動を進めていく予定です!
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634