【11月16日】「第7回伏見ふれあい福祉展」が開催されました!
ページ番号228404
2017年11月16日
【11月16日】「第7回伏見ふれあい福祉展」が開催されました!
伏見区身体障害者団体連合会の活動の一環として,伏見区役所では毎年,啓発パネルの展示や点字体験,車椅子体験などをしていただける「ふれあい福祉展」を開催しています。
今年で第7回目を迎える今年は,「ハンディがあっても生き生きと自分らしくくらす工夫」をテーマに,補聴器等を使用されている方の聞こえを支援するヒアリングループの体験や,新たな取組としてアニマルセラピー(※)の体験コーナーを設けました。
多くの方々に来所いただき,障害の種別や有無の枠を超えて,様々な体験をしていただきました。
※アニマルセラピーとは,高齢者や認知症、自閉症など様々な障害を持つ人々に対し,動物との触れ合いの中で,心や身体のリハビリテーションをしていただく治療方法のこと。
区役所・支所の以下の窓口でヒアリングループを設置しています。
伏見区役所
2階:障害保健福祉課窓口
深草支所
3階:障害保健福祉課窓口
醍醐支所
3階:障害保健福祉課窓口
(その他窓口でも対応は可能)
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634