ふしみ人権の集い2017 第2回学習会
ページ番号227200
2017年11月7日
ふしみ人権の集い2017 第2回学習会
若い世代からの人権メッセージ
◆日時 2017年12月9日 ( 土 ) 13:30~16:00(開場13:00)
◆会場 龍谷大学深草学舎22号館202号室
(入場無料,申込不要)
◆演題 知っていますか?部落差別をなくすための法律ができたことを
~暴かれ,弾き出される子どもたちを出さないために~
◆講師 三木 幸美 さん (とよなか国際交流協会)
◆内容 「部落差別解消推進法」が制定されて1年,いまなぜこの法律ができたのか,いったい何が定められているのか…。そもそも,いま子どもたちは,部落差別とどのようにぶつかり,どのように苦しみ,どのように受け止めているのでしょうか。
今回は,子どもたちとかかわってこられた若い世代の思いをお聴きして,法律制定を待つまでもなく,私たちのすべきことを改めて考えてみたいと思います。
◆主催 ふしみ人権の集い実行委員会
◆後援 京都市,京都市教育委員会,(福)京都市社会福祉協議会,(福)伏見区社会福祉協議会,(福)京都老人福祉協会,(福)洛和福祉会
◆協賛 龍谷大学,京都教育大学,京都聖母女学院短期大学,京都文教大学
※手話通訳・託児あり。必要な方は受付でお申し出ください。

講師の 三木 幸美 さん
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進
電話:075-642-3203
ファックス:075-641-0672