【6月24日】「子ども遊び学び食堂・醍醐ネット」を創設し,協定締結式を行いました!
ページ番号224739
2017年6月24日
【6月24日】「子ども遊び学び食堂・醍醐ネット」を創設し,協定締結式を行いました!
醍醐地域のすべての子どもの健全な成長と学びを支えるため,地域主体で取り組む「子どもの居場所」の安定的な運営を支える仕組みとして,「子ども遊び学び食堂・醍醐ネット」が創設されました。
6月24日の協定締結式では,醍醐ネット村井信夫代表から,「子どもたちの健やかやで心豊かな成長のために,子どもを社会の宝として,愛し,励まし,慈しみをもって育むことが大人の責務。醍醐ネットの連携の下,地域のはぐくみ文化の「輪」を強く結び,地域社会の活力と魅力を築き上げていく」と宣言!
また,「子ども遊び学び食堂・醍醐ネット」の創設を祝して,池田児童館の子どもたちからドーナツが配られました。各機関が手を取り合って連携し,醍醐地域における福祉の「輪」をより一層大切にするという願いが込められたドーナツ。会場に集まった約100名の方は,みなさん笑顔でドーナツを受け取ってくださり,和やかな式典の締めくくりとなりました。
伏見区社会福祉協議会や伏見区民生児童委員会,地元企業も参画して青少年の非行防止と健全育成に取り組むダイゴ5レンジャー隊,行政の連携の下,NPO法人山科醍醐こどもの広場や学生ボランティア(だいご地域活動若者応援隊)等と協力しながら,地域一体となって「子どもの居場所」の取組を応援していきます。
各機関の役割等の詳細は以下の広報資料をご参照ください。
醍醐地域のタイムリーな情報は,facebook「醍醐もちもちふれあいひろば」でも発信しています。ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/daigomochimochi28/
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634